今日は、仲良しのママ友さんと桜を見に伊勢崎方面へ。
長男君も保育園が春休みで久しぶりに一緒に外出♪
まずは華蔵寺公園へ。
子供のころ、よく行っていた遊園地。
久しぶりに行きましたが、当たり前だけど値上げしてました。
桜の開花状況は、ネット情報だと7分咲きとのことでしたが、5分咲きくらいかな~。
日当たりのいいところで7分咲きという感じでした。
春休みということで遊園地は混みあっていましたが、息子達が楽しめそうなアトラクションはほとんどなく、お金を入れるトーマスと電車、息子のリクエストで汽車ポッポに2回乗ったのみ。
もうちょっと大きくなってからかな~。
あと、るなぱあくばかり行っているので華蔵寺は高く感じる(笑)
2歳以上は有料で大人も子供も同じ料金だから尚更かも。
乗物はまだまだるなぱあくで十分ですな。
華蔵寺で軽くご飯と食べた後、波志江沼へ。
ここは、毎年きれいに桜が咲く場所ですが、こちらも満開まではまだまだ遠い感じ。
華蔵寺公園から車で5分くらい北上した場所ですが、華蔵寺公園の方がよっぽど咲いていたかも。

桜はこれからでしたが、お天気も良く、風もなく気持ちよかった~。
明日もお天気良さそうだから一気に咲くかな?
敷島公園にも行きたいし、前橋公園、三ツ寺公園、高崎観音、城址公園など行きたいところ盛り沢山!
群馬はこれからが本番です。
お花見楽しむぞ~!
あ、そうそう、最後に高崎の慈眼寺に寄ってきました。
息子達は車で爆睡していたので、ママ友さんと二人でチラ見。
こちらは枝しだれ桜が有名なお寺ですが、ほとんど散っていました。
それでも、まだ咲いているところもあってママ友さんと写真撮影。
しだれ桜の方が早いんだっけ?
だとしたら、敷島公園は大丈夫かな?
早めに行かなくちゃ~。