今日はスイミングのイベントでイチゴ狩りに行ってきました!
普段、スーパーで買ったイチゴやケーキに載っているイチゴも殆ど口にしないので、食べるかどうか心配していましたが、めーーーっちゃ食べてました。
途中、お友達と追いかけっこしたり、遊んだりしてたけど、基本、口の中にはイチゴ。
私も、イチゴでお腹いっぱいになるくらい沢山食べました♪
去年の今頃はまだ歩けず、ベビーカーでの参戦でした。
大きくなったねぇ。
今シーズン中にあと1回はイチゴ狩り行くぞー!!
 
いちご狩りのあとは、息子の彼女が我が家に遊びに来てくれました。
せまーいジャングルジムで遊んだり、パズルやレールで遊んだり。
ギャースカ騒いでいましたが、弟君はお布団でグッスリ。
弟君(生後3ヶ月)のロンパースは息子のお下がり。
懐かしいねぇ&可愛い♡
弟君のまねしてお手手しゃぶる息子が可愛い♡
帰り際にイチャイチャ。
今日もハグ&チューでした。
 
今週は、予定盛りだくさんで全くお昼寝しなかった息子。
夕方にお風呂入れてからお夕飯にしたら、連日20時前後に寝落ちして、夜泣きもせずに朝も8時までしっかり寝てくれて楽ちんでした。
夜泣きしないならお昼寝なしでもいいなぁ。
ん~、でもお昼寝中にマッタリティータイムも捨てがたいなぁ。
 
あ、そうそう、先週のアレルギーの血液検査結果が出ました。
ヤケヒョウダニ→クラス5
ハウスダスト→クラス4
すぎ→クラス4
しらかんば→クラス3
卵白→クラス2
バナナ→クラス2
かもがや→クラス2
オボムコイド(卵のたんぱく質)→クラス1
ミルク→クラス0
 
でした。
バナナは、それほど高い数値ではないけど、本人が痒がるようならあげなくていいんじゃないかな?レベル。
それより、ダニとハウスダストがやばーい((+_+))
もっとちゃんと部屋掃除してあげなくちゃ。すまん息子(>_<)
杉もけっこう出てる。。
目も痒そうなので、抗アレルギー薬(粉)と目薬と目の周り用のステロイドもらってきました。
 
アレルギー体質なのは確実なようで、非特異的lg-Eという値が505IU/mlありました。
1~3歳までのアレルギーがない人の基準値が5.24~29.99だそうで、やばー。
調べていない項目以外にもアレルギーがあるだろうということで、今後も初めての食材は平日の午前中に食べるようにとのことでした。
今まで食べたことのある、エビ・カニ・ソバ・ピーナッツなどももしかしたら検査すれば出るかもしれないけど、体に異変のなかったものは引き続き食べていいそう。
引き続き、注意深く見守っていこうと思うけど、出ないことを祈りたいな。