数日前から咳と鼻水が出始めた息子ですが、熱もなく元気なので実家へ。
母が最近お気に入りの公園の河津桜が咲き始めたというので行ってきました。
着くなり、雨が降り始めた(T_T)
入り口そばで、警察署長が交通安全のビラ配りをしていて、その様子を地元の群馬TVが撮影していました。
声を掛けられて、署長さんが息子にビラを渡す図を撮ってくれて、もしかしたら夕方のニュースで放送されるかもとのことでしたが出てなかった~(T_T)
TVデビューならず(笑)

河津桜は、3~5分咲きというかんじでしたが十分きれいだった~☆
雨が残念だったけど、楽しめました。
また来週、近くに行く用事があるので寄ってみようかな。
 
さて、最近の息子と私のタイムスケジュールを記録として。
昨年末あたりから始めていた在宅ワークですが、辞める!!と言っていましたが実は続けています。
当初、息子の育児しつつ仕事をするのが大変過ぎて心も体もヘトヘトでしたが、納期があるしごとではないのでのんびりとマイペースにやっています。
のんびりすぎて大したお金にならないけど、根詰めると息子が寝ないことにイライラしちゃいそうなのであくまでもマイペースを心掛けています。
 
≪何も予定がない日≫
07:30~08:00 起床(私と息子一緒)※夫は05:30起床で出勤、22:00過ぎに帰宅
08:00~10:00 朝食・洗濯・掃除
10:00~     息子と遊ぶ(児童館や実家行ったり、散歩したり、部屋でくつろいだり)
12:30~13:30  昼食
13:30~     息子と遊ぶ(買い物行ったり、部屋でくつろいだり)
16:00~17:30   何もない日は大体16:00頃からお昼寝(遅くても17:30には起こす)
           息子が寝ている間に仕事
17:30~18:30  夕食作り、お風呂掃除
18:30~19:00 夕食
20:00~20:40 お風呂
21:30~     息子就寝(ほとんど私も寝落ち)
22:30~25:00 仕事
という感じ。
スイミングがある日は、朝起きたらお弁当作って10:30に出発、11:00~12:00までレッスンして、お弁当食べて13:00頃にスイミングを出発。
車で寝始めるので、自宅で16:00までお昼寝。
お昼寝中に仕事したり、一緒に寝たり。
 
できれば、もっと早く寝て朝活したいのですが、元々夜型人間なのでなかなかシフトできずです。。
お昼寝しないと夜泣きするので、就寝後に仕事ができない日もちょいちょい。
そんな時はすぐに諦め、一緒に寝るようにしています。
仕事でパソコンを使うようになってから、スマホでブログを書くのが面倒になりました。
もっと短くすればいいんだけどね(^_^;)
 
最近の息子のお夕飯
4日は、クックルンでロールキャベツを作っていたのを見て食べたくなり作りました♪
あとは、カボチャのチーズサラダ、シイタケの煮物とご飯・お味噌汁
5日は、咳が酷かったのでお弁当作ったけどスイミングお休みした関係でお昼はお弁当。
前日のロールキャベツとカボチャのチーズサラダとおにぎり。
夜は、夫が徹夜で留守だったのでカレー(笑)
ブロッコリーどっさり入れました!
6日は、塩鮭とサツマイモの甘露煮、ブロッコリーと卵のサラダ、ご飯・お味噌汁
今日は、鶏肉の香草パン粉焼き、ひじき、サツマイモの甘露煮、ご飯・お味噌汁
でした。
 
先日、甥っ子とご飯食べた時の甥っ子たちのご飯の量を見たら、息子の半分も食べてなかった。
やっぱり食べ過ぎみたいです。。
と言いながら、あまり減らしていないような気がする。。
明日から気持ち減らそう。