先週の宝徳寺にママ友さんとリベンジしてきました。
腰痛で辛そうだったけど、行ける!というので、長男君は保育園へ行ってもらい、息子と次男君と4人でレッツゴー!

行く道中に、銀杏並木がキレイな公園があるので寄ってみたけど、散り始めてました。
それでも、まだキレイかなー。
サクッと写真だけ撮って移動。
先にランチ。
先日、夫と行ったステーキ屋さんの桐生店へ。
息子はこないだと同じお子さまセット。
今回も、ハンバーグとご飯、スープ、オレンジジュース以外は残した。

7ヶ月の次男君は、つかまり立ちが上手に。
もうハイハイもできるし、1人座りもバッチリだし、数秒だけどタッチもしてる。
成長早すぎじゃない?
うちの息子が遅かったからビックリしまくりです。

ランチしてから宝徳寺へ。
今日も凄い混雑してたけど、御朱印待ちは少なかったかな。
今回も観光バスが2台くらいいて、団体が来ると大変なことになってました。
紅葉は、先週よりは赤くなっていましたが、まだまだ緑でした。

真っ赤になるにはまだ暫く掛かるかな?
でも、紅葉祭りは23日までだから間に合うのかなぁ?という感じでした。

続いて、崇禅寺。
こちらも、陽当たりの良いところは赤いけど、それ以外はまだまだ緑。
緑は緑でキレイだった~♪
こちらも、真っ赤になるにはまだ暫く掛かりそう。
真っ赤になったら凄いキレイになりそうだけど、遠いからさすがにもう一度は行けないかも。

2週連続の桐生でした。
高崎付近でもこれからキレイに色付く所があるから、今度は近場に行ってみよう。


話は変わり、息子が今日の寝かしつけの時に、寝室にアンパンマンのことば図鑑を持ってきたので少し遊んだけど遅くなるから電気消して終わりにさせたら、「暗いよ!見えない!」って言ってましたΣ(・ω・ノ)ノ
いつの間にそんなこと言うようになった?
この数日で、二語文がバンバン出るようになりました。
あら、ビックリ。