昨日は耳鼻科で聴力検査でした。
0歳で中耳炎になると聴力が下がることがあるそうで念のために検査することに。
まだ腰が辛くて行くのを止めようかと思ったりもしたけど、鼻水も出てるし実母に助けてもらいながら行ってきました。

9ヶ月の赤子の聴力検査なんてどうやるの?って感じでしたが、検査室に入って私が抱っこ。
テーブルの左右にboxがあって、大人がやるような音が聴こえてきて少しするとboxに電気がついて中にいるお猿さんが太鼓を叩くというのを何回かやってた。
まだお話しできない赤ちゃんの場合は、顔の表情や体の動き等をみて聴こえてるか判断するそうな。
10分くらいで検査を終えて、あとは診察。
これが、待てど暮らせど呼ばれない。座っているのが辛すぎて、受付の方に聞いたらまだまだ呼ばれそうもないというので事情を話したらベッドを貸してくれた(笑)
ベッドといっても、処置する台。固くて腰にはちょうど良かった(笑)
授乳したり仮眠してたら呼ばれて、息子の耳をスコープで診てもらったら軽い中耳炎になってた。。
鼻もスコープで診て、鼻水吸ってもらったら出るわ出るわ。。
家でこまめに吸ってても中耳炎になってしまうのね。
軽い中耳炎だから熱も出なかったみたい。
抗生物質が変わって量も増えて、カルボシステインとザイザルシロップが出た。
また来週行かなくちゃだよ。

因みに、粉タイプのお薬は、バナナか焼き芋かヨーグルトに混ぜると食べてくれる。
シロップは嫌みたいでベーっとされちゃうから粉タイプの方があげやすいです。

聴力検査の結果は何も言われず。
聴こえてると思うけどなぁ。


ママ会は、参加予定の7組中、4組が体調不良でキャンセルになった為に延期。
夏は夏でエアコンや汗で冷えたりと体調崩しやすいから気を付けないとね。

私の腰は、8割くらい復活。
明日起きて大丈夫そうならアパートに帰ろうかな~というところ。
早く帰りたいよー。