昨日の話です。
年始にカッチカチになってしまったおっぱい。昨日、予約の電話したら意外にも今日の一番が空いていたので予約しました。

洗濯して干し終わったら出掛けようと思っていたのに、ギャースカ泣きわめく息子。いつもなら放って干すのですが、一昨日、授乳の後に吐きまくってピクピクするという初めてのことが3回もあって目が離せなかったもんだから予約の時間に間に合わず(>_<")
電話したら、落ち着いたらおいで~と言ってもらえたので遅刻して行ってきました。

最初はちょっと痛かったけど、それほど詰まってなかったようで、顔までタオルを掛けてないとおっぱいまみれになるくらいピューピュージャージャーと面白いようによく出た。
恐らくだけど、昨日張りが辛いから息子に飲ませまくってたのが良かったみたい。で、飲みすぎた息子は吐くという。。

詰まらないように授乳の時間が空きそうな時は搾乳するのがいいらしい。一応、手搾りの仕方は教わったけど、夜中は睡魔に勝てる気がしない。(最近は、20時に授乳、21時就寝、4時授乳、7時起床)
そうも言ってられないから頑張りますかねぇ、多分(笑)

恒例の体重測定は、5214グラムでした。平均すると26グラムの増加。あれだけ吐いてもこんなに増えてるのは出てる証拠ということで合格もらいました!
ようやく、出生体重の2倍になったよー!

おっぱいマッサージのあとは小児科へ。
元旦あたりから首のシワの回りが真っ赤になってしまった。義妹ちゃんに相談したら診てもらった方がいいかもということで、オススメの小児科に行ってきました。
結果は、赤い所は傷になってて、何かの菌が入ったみたいです。その他のシワの所も見てもらったら、何かしらの食物アレルギーがあるだろうって(T_T)
まだ月齢が小さすぎて検査できないから特定は出来ないけど、今から治療すれば治せるから安心してと言われた。私の食生活も変えなくていいそうです。
塗り薬、飲み薬をたんまりもらってきた。
次は1週間後に受診です。
因みに、一昨日のピクピクの件も聞いてみたら、短時間だし下痢してなければ問題ないそうです。

喘息、アトピー、酷い花粉症、猫アレルギーの父親と慢性鼻炎と喘息気味の母親から産まれた息子。出なきゃいいなーと思ってたけど出ちゃった(T_T)早めにわかって良かったと思ってお薬生活頑張ります!
あとは、喘息にだけはならなけりゃいいなーと。苦しいのは可哀想だもんね。