小児科入院4日目。
1日でビックリするほどの変化がありました!
①ミルクの量が40cc×8回になる。(初日は10cc×8回から1日毎に10ccずつ増えた)
②低血糖を治療していた点滴が外れる。
③鼻の管が外れる。
④黄疸の数値が上がってきてる(>_<")
④以外は良い傾向!
黄疸は、明日の血液検査の結果次第で光線治療をするかどうか決めるそうです。
問題がなければ保育器から出てコットに移動!
治療をする場合は、1日治療してみて、また血液検査をして下がれば様子見。その後も大丈夫ならコットに移動。ダメならまた光線治療、血液検査の繰り返しになるそうです。
下がっていてくれてたらいいんだけどなぁ~。
ミルクは、問題なく40ccがクリアになれば、ミルクフリーになって息子が飲みたいときに飲めるようになるらしい。
私は搾乳を頑張って持っていかないとね!
先生の見立てだと、私と一緒に退院出来るかどうかというところ。黄疸次第かな~と。
息子よ‼頑張って~‼
今日から搾乳が出来るようになったのと、容態が安定したということもあって直乳をあげる練習をしてきた♪
ただ、面会に行く前に搾乳しちゃったので殆ど出ず(T_T)しかも、乳首がでかすぎて息子の口に入らず(笑)哺乳瓶の飲み口を乳首にあててくわえさせた。
明日からは、面会の度に直乳であげる練習をするから搾乳はしないで来てくださいとのことでした。
直乳は感動した(*゚∀゚*)私も母になったのねと実感(*´∀`)
更に、明日は沐浴指導を受けることに。
今まで点滴や管が入ったいた為、清拭だったらしいのですが、お風呂に入れるようになりました~♪
明日は看護師さんがやるのを見学。明後日は実践!と、いうことで明日は写真を撮りまくろうと思う(笑)
日々成長する息子が愛おしくて仕方ないです!
早く一緒に居たいと焦る気持ちもあるけれど、息子も頑張ってるから私も私の出来ることを頑張らねば!
さて、搾乳してこよーっと。
1日でビックリするほどの変化がありました!
①ミルクの量が40cc×8回になる。(初日は10cc×8回から1日毎に10ccずつ増えた)
②低血糖を治療していた点滴が外れる。
③鼻の管が外れる。
④黄疸の数値が上がってきてる(>_<")
④以外は良い傾向!
黄疸は、明日の血液検査の結果次第で光線治療をするかどうか決めるそうです。
問題がなければ保育器から出てコットに移動!
治療をする場合は、1日治療してみて、また血液検査をして下がれば様子見。その後も大丈夫ならコットに移動。ダメならまた光線治療、血液検査の繰り返しになるそうです。
下がっていてくれてたらいいんだけどなぁ~。
ミルクは、問題なく40ccがクリアになれば、ミルクフリーになって息子が飲みたいときに飲めるようになるらしい。
私は搾乳を頑張って持っていかないとね!
先生の見立てだと、私と一緒に退院出来るかどうかというところ。黄疸次第かな~と。
息子よ‼頑張って~‼
今日から搾乳が出来るようになったのと、容態が安定したということもあって直乳をあげる練習をしてきた♪
ただ、面会に行く前に搾乳しちゃったので殆ど出ず(T_T)しかも、乳首がでかすぎて息子の口に入らず(笑)哺乳瓶の飲み口を乳首にあててくわえさせた。
明日からは、面会の度に直乳であげる練習をするから搾乳はしないで来てくださいとのことでした。
直乳は感動した(*゚∀゚*)私も母になったのねと実感(*´∀`)
更に、明日は沐浴指導を受けることに。
今まで点滴や管が入ったいた為、清拭だったらしいのですが、お風呂に入れるようになりました~♪
明日は看護師さんがやるのを見学。明後日は実践!と、いうことで明日は写真を撮りまくろうと思う(笑)
日々成長する息子が愛おしくて仕方ないです!
早く一緒に居たいと焦る気持ちもあるけれど、息子も頑張ってるから私も私の出来ることを頑張らねば!
さて、搾乳してこよーっと。