内科受診してきました!
内科も受付順かしら?と思って8:15には病院に着いてたのに予約制だったらしく、時間予約のなかった私はビリッケツになってしまい、4時間も待たされた。
お腹は空くは、尻は痛いはくたくた。

内科の先生の見立てもやはり妊娠糖尿病ということでした。2年前から健康診断も今の病院で受けていたこともあって、過去のデータも比べた上で診断。

妊娠糖尿病の患者さんは、大体の人が食事療法でなんとかなってるそうです。それでも、後期にインスリン注射を打つ人もいるけど稀だそうで、殆どの人がトラブルもなく普通に出産してるということでした。

ネットとかで見ると怖いことばかり書いてあったから心配だったけど、食事療法の頑張り次第でなんとかなりそうで良かった。

内科受診のあと、栄養士さんと食事指導のお勉強会があった。
体重等を考慮して、私は1日の摂取カロリーを1600カロリーに抑えるようにとのこと。
あとは、満遍なくバランスよく食べる。
主食を抜くのは絶対ダメ。
食べ過ぎも食べなさすぎてもダメ。
たんぱく質と野菜は毎食必ず食べる。
汁物は1日1回。
おやつも食べてよし。但し、控えめに。
よく噛む。
20分~30分かけて食べる。
一口につき、10回~20回噛んでから飲み込む。
揚げ物は控える。
etc.

米が食べられるのは嬉しい!
ただ、体重管理のこともあるから食べ過ぎないようにしないとね。

最後に、採血&検尿して終わり。
病院を出たのは14時過ぎでした。。

帰ってきてから、サラダと冷やし中華食べた‼

次は1週間後に受診です。
まずは1週間頑張ります!