今日は2週間ぶりのクリニックでした。
プラバノールを2週間飲んでいたので、その後の状態チェックでした。
内診したら、左の卵巣にいた2つの卵胞さんは消えてたんだけど、なんと!右の卵巣に20mmくらいのどでかい卵胞さんがいた・・。
プラバノール飲んでたのに?!
先生もビックリ。
「たまにいるんだよねー」だって。
「プラバノールの成分に少量のエストロゲンが入っていて、たまにそのエストロゲンに反応して卵胞が育っちゃう人が稀にいる」らしいです。
2週間前、左が12mmくらいで、右が4mmくらいだったんです。
それにしても今頃排卵て。遅すぎよね・・。
もうどうにもできないので、もう生理を待つそうです。
一応、血液検査してエストラジオールの値を見てみるそうです。
今後の予定ですが、、、
6/20~7/3 マーベロン服用
7/3 内診
7/6~?? マーベロン服用
採血の時に看護師さんにちらっと聞いたところ、子宮内膜掻爬術を7/12と7/22の2回やるっぽいです。
8/7(seet法1週間前)に、イントラリピット?っていう点滴を打つっぽいです。
↑の2つはまだ予定です。
これで着床を助けるのであれば是非やってもらいたいな。
またマーベロンが始まる・・。
太らないように気をつけなくちゃ!!!