無事、お迎えしてきました。


お迎えスケジュールは、

朝・昼ご飯後、ダグチル錠服用

14:30 バキソカプセル服用

15:10 来院

受付後、すぐ呼ばれる。病室で病衣に着替えて待つ。

15:35 採卵室へ移動

15:40 消毒&お迎え開始

15:50 お迎え完了&20分安静

16:10 トイレ解禁!着替えて注射&今後の説明

16:30 お会計


てな感じでした。


戻した子は、受精から3日目で6分割してる卵ちゃん。

運命の卵ちゃんだよね!スクスク育ってほしいです。


今回の尿貯めは辛かった・・・。

13:00頃に最後のトイレへ。

湯船に浸かりながら500ccをがぶ飲み。

14:30にバキソカプセルを飲んだらトイレに行きたくなってしまい、ちょっと出すつもりが全部出た(泣)

トイレの後、300ccくらい飲んでからクリニックへ。


その後、全然尿意が来なくて「ヤバいな~」って思いながらベッドでうつ伏せで待っていると、呼ばれる直前に猛烈な尿意登場(((( ;°Д°))))

モジモジしながら採卵室へ移動(笑)

子宮の位置確認のために腹部エコーで押されて更にピーーンチ!

看護師さんに、「尿、すっごいパンパンですね」って言われちゃった(笑)

「貯めすぎですか?」と聞くと、「貯まってる分には問題ないです」とのこと。


移植中のクスコ攻撃が痛くて尿意が飛びました(笑)

移植が終わって、安静タイムの前に看護師さんが「尿抜きますか?」と聞いてくれたけど、なんとなく頑張れそうなのでそのまま我慢。

10分後あたりで尿意再び(笑)


長い20分を終えて、トイレに駆け込みました(笑)

これでもか!ってくらい出た~。

ギリギリセーフでしたよー。

飲み過ぎには注意ですね。


これから先のスケジュールですが、

エストラーナテープを1日おきに2枚。

ダグチルを毎食後に1錠服用。

毎日、プロゲホルモン50mg注射の為にクリニックへ出社です。

ゴナトロピン2,000単位を、5/6、8と注射。

フィルグラスチム75μgを、5/7、9、11、13、15と注射。

中間採血が5/8と、白血球の値を調べる採血が5/13にあるそうです。


前回、フィルグラスチムは打ちませんでした。

ひどい子宮内膜症と筋腫があった従姉妹ちゃんは打ってたみたい。

1本7,300円くらいします。

高いけど、着床しやすくなるなら安いもんだね。


判定日は5/17。

今度こそしっかりくっついてね!!