今回の生理は、いつもより経血の量が多い気がする。

いつもより内膜が厚かったから??だとしたら良い感じだぁ♪


さて、「クリニックから助成金の申請書ができあがりました」と連絡があったので取りに行ってきました。

手書きで書かれた紙が一枚。

こんな紙を書いてもらうだけで2,100円( ̄□ ̄;)

いい商売してるね~って思っちゃった。


私の住む高崎市では、初年度は20万円戻ってくるらしい。2年目からは15万円。

2月スタートの私は1回しかもらえないから損した気分。

もらえるだけヨシとしないとね。


AIHやタイミングの治療でも上限が10万円で半額まで返ってくる。

ただこちらは、1年以上住んでないともらえない(TωT)

前に住んでいた埼玉県では、体外・顕微以降の治療以外は助成金すらない。

そう考えると、群馬県は不妊治療を受ける人に優しい県かも!?←普通??


近日中に他の書類も揃えて提出してこようと思います。

次が最後の申請になると信じて。



ところで、次の採卵に向けてまた耳つぼと骨盤矯正はやろうと思っています。

前にネットで検索した時に見つからなかった女性専用の鍼灸サロンが近所にあった。

検索方法を変えたら見つかっただけww

鍼灸サロンでは不妊も扱ってるらしいし、女性専用というのも嬉しいね。

ただ、初診が2,000円、不妊コースは5,000円。

うーん、悩むね。


クリニックのサンビーマーは1回740円。回数券もあるみたい。

耳つぼだけなら1,500円。でも、週一で通わないといけない。骨盤矯正を追加すると3,500円。

そこに鍼灸も加えるといいお値段に・・・。

でも、鍼灸は医療費控除の対象になるんだよねー。でも高いしなぁ~。

と、頭を抱えております。


どーしようかなーーー。