スタジオアリスの撮影打ち合わせに行ってきた!


端午の節句・こいのぼりパック🎏・入園撮影の打ち合わせに行ってきました。



前回はこちら



今まで打ち合わせなんて行ったことなかったんですが、予約した日が空き時間がないくらい予約でいっぱいだったので、電話してみました。


「混んでそうなので、打ち合わせした方がいいですかね??」



「…してくださると助かります」とのことで急遽スタジオアリスへ行ってきました!


打ち合わせだけのために。


予約時に打ち合わせを推奨する店舗も




  スタジオアリスの打ち合わせって何をするの?


初めての打ち合わせでしたので、何をするのやら?椅子に座るのかとか思っていましたが、


立ち話で椅子に座ることなく進み、


打ち合わせ🟰衣装決め


というような感覚なんだなあ、と感じました。



私は衣装、背景、構図、店舗の小物、持ち込み小物 ポイントなどを書いた指示書を持っていって説明しながらだったので、スタッフさんは、ふんふん、と聞いてくれている。という感じでした。


指示書は簡単でいいのでマストですね。

特に撮りたいポーズがどのくらいあるのか等細かいところも明示しておくと確認しながら撮影してくれますね。

今回はぽわん袴で前向きおすわりと後から振り向きおすわりの2ポーズなど明示しました。

書いておけば途中でお願いしにくいこともなく、自動的に撮影してくれるので、精神安定上よろしい、という感じです。



途中で五月人形のカメラの向きについて、熱く語っていたら、カメラ担当の方と交代して話がすすみました。


スタジオアリスのHPの構図を見せたり、インスタを見せながら


とにかく、言いたいこと、やりたいことを盛り盛りにしまして、


スッキリ!


しました。



撮影の準備っておやつやら離乳食やら持ち込み小物やらヘアセット(くし)やら保湿剤やら

いろいろ大変じゃないですか。


準備がいっこでも減るってすっっごく精神的に楽。


スタッフさん あとはよろしくお願いします〜🖐️


と颯爽と帰って行きました。


  打ち合わせのメリット

事前に撮影可能な構図かどうか確認できる

衣装が撮影順に並べて準備をしておいてくれるので撮影がスムーズ

双方の思い違いが少なくなる(思っていた構図と違うなど)


  打ち合わせのデメリット

わざわざ行くのがめんどくさい

(衣装の順番くらいなら電話打ち合わせでも十分かもしれません。)



  打ち合わせありで撮影してみたら

事前に渡しておいた指示書どおりに進めてくれた。

途中でアシスタントさんが代わってもスムーズな撮影となった。


撮影時にちょくちょく指示書を基にして質問しながら撮影できた。


撮影漏れがなくて満足度が高くなった。




  まとめ

満足度高い撮影には事前打ち合わせ(電話含む)もアリです。


是非お試しあれ!






端午の節句撮影計画

入園撮影計画


撮影計画①