雨の日(暑い日)の東京駅・千代田エリアの遊び方④ | 鉄子さんぽ♫〜人生は旅こころ〜

鉄子さんぽ♫〜人生は旅こころ〜

鉄道とさんぽと宝塚が好きな、
アラフィフ主婦のコノハナきょうこのブログです。
一歩歩けばコレ旅こころ。日々の心の旅と、ライフワークである鉄子さんぽのレポなど、リアルタイムで興味があることを、フリーダムにランダムに書いています。よろしくね。

こんにちは。

駅街と日常を味わう
こころの遊び人
鉄子さんぽアーティストの
コノハナきょうこです。


雨の日(暑い日)の東京・千代田エリアの遊び方④


雨の日☔️の遊び方と、暑い日☀️の遊び方は、ほぼ共通と気がついて、タイトルに加えてみました。

どちらも屋内多め、移動は乗り物を利用して体力省エネ。

これからもこのテーマは追求していこうと思います!

元々、コロナ禍の頃から、又の名を、「NO密ハンター」と称して、常に密じゃないところを探して散策していました。
人混みに弱いので。

今でもその考えは魂に引き継がれたまま、

今年はさらに、「NO暑ハンター」も加えていく所存です♪
暑さに弱いので。


と、いうことで、昨日の続き、東京駅八重洲口へ。

ちなみに、東京駅の丸の内側から、八重洲側に、改札を通らずに通り抜けるには、

丸の内北口の改札の横にある、北自由通路という道を通れば、八重洲口北口に抜けることが出来ます❣️(逆も同じです)


東京駅で待ち合わせの時などに、出る方の側を間違えて、しかも既に改札を出てしまっている!などの時には、慌てないで、とにかく北口へ行って自由通路を通れば、反対側に出られるとだけ覚えておけば、安心と思います。

ちなみに地下からも行けますが、ちょっと方向を見失ってわかりにくいかもなので、わたしはここをお勧めします。根っからの方向音痴なので笑。


ちなみに、東京駅の丸の内側の地下には、こんな絵図がありますよ〜。(M1出口近く)

丸の内歴史往来図
〜丸の内名所発見・天空絵図〜













ここ、大好きです❤️




そして、八重洲口北口から、グランルーフという大きな2階のテラスに移動。





グランルーフの新しいカフェバーがオープンしていました🍻


八重洲の丸善があったあたりは再開発でこんな感じ。外堀通りを渡って、ミッドタウン八重洲の5階の八重洲テラスへ行きます。



5階のエレベーターを降りると、こんな感じ。明るいテラスと、日本の都道府県のPRスペース(月交代で二県ずつ)と、カフェスペースがあります。





テラスに出ると、こんなに東京駅と千代田エリアが一望できます!ここも大好きな場所で、最近の私の新感動スポットです✨✨





千代田エリアとは、昔江戸城のことを、千代田とも言っていたことからの由来です。


江戸城と、大名屋敷、要するに外堀の中にあたる場所は千代田エリアです。江戸城内から駿河台に移転した神田明神もその中に入ります。


外堀から先の八重洲の先はすぐ海でした。干潟がずーっと広がっていたんですって。

だから八重洲、っていうんですね。


日本橋川からは各地からの物資が荷揚げされて集まり、加工するための職人や、それを売るための店や商人たちが集まって、独自の江戸の商人文化が発展したのが八重洲側です。


堀の外から、堀の内の千代田の大名屋敷や、江戸城に商いをしていた、要するに、超大口のお得意さんのお膝元で、沢山儲けて、どんどん豊かになっていったのでしょうね。


なので、丸の内側と八重洲側は、今でも雰囲気が違うんですよねー。面白いです🌈✨✨



ジャパンレールカフェなんて八重洲北口を出たところにありました。


もう帰るところだったので、次に来たときには寄りたいと思いパチリ。






あー楽しかった🎵


この日のレポはこれで終わりです。ここまでお読みくださった皆さま。お付き合いいただきありがとうございました。



あまりに楽しかったので、相棒Mさんと、9月にこのエリアのおさんぽ体験イベントを計画中です。


詳細が決まり次第ここに報告しますので、興味ある方はブログをチェックしていて下さいね⭐️



デハデハ、またねん👋



明日は全国的に気温が上がる金曜日になるそうです。

どなた様もお気をつけて、栄養休養心がけて、イイチョウシデお過ごし下さいね。



コノハナきょうこ🍀