長男の耳コピレベルが上がってきました。

私の勝手な自己満足ですがブログには載せず

Instagramで残していこうと思っています。

(長男は知りませんてへぺろ)

良かったたまに覗いてみてください♪


知らない間にいつも弾けるようになっていて

驚かされます。この曲も二階から聞こえてきて

きっと電子ピアノに入っているピアノ音楽だ

と思い込んで長男の部屋を覗いてみると

弾いていたので録画させてもらいましたウインク


楽譜がないと弾けない私

楽譜があっても弾くのに時間がかかる私は

なぜここまで弾けるのか不思議です。


長男は耳で聴いて耳で音を探し

最後は身体で覚えているのかもしれません。



脳神経的にはどうなっているのか…


詳しくは調べられていませんが

絶対音感があるというよりも

相対音感があればできるようになるそうです。


相対音感・・・

感情表現が豊かすぎる親の元で育つと

相対音感は育まれやすいのかな??

(豊かと書くと誤解を招くかな…

喜怒哀楽がある、が正確かなチュー)


とにかく、努力次第でできるようになる

のかもしれませんね!


私的には赤ちゃんの時から

聴覚を阻害しない環境作りをすること

それが聴覚が育つ理由だと思います👂



長男が気持ち良さそうにピアノを弾く姿が

一番好きですドキドキ




クリスマスケーキ予約販売中ケーキ

沢山になってきたので締切早まるかもですビックリマーク

↓↓↓

菓子屋USAGI



使わせていただいているOisixは主婦の味方↓


 ハロウィン 「こめこ舎」の今ハロウィン



​こめこ舎では現在、
一度きりの人生やりたい事をやってみる!
と色々なことに挑戦しているところです。
応援していただけると喜びます♪


米粉菓子の商品開発&販売
菓子屋USAGI

(OMO7大阪 by 星野リゾートでも一部購入可)


▼主婦のためのサードプレイス
me time
(コース講座10/12スタート)
NEW(1day講座近々募集予定)


天王山の麓の登山談話室
(ワクワクしながら計画中)


お問い合わせはこちらからラブレター