2021/9/25 参拝ブログ
稗田神社(兵庫 太子町)
石海神社から、さらに車で15分ほど、
兵庫県揖保郡太子町鵤(いかるが)
にあります稗田神社へ。
この辺りは、推古天皇の時代、606年、
聖徳太子が法華勝鬘経を納めたので、
そのお布施として推古天皇より頂いた土地で、
それを斑鳩寺、中宮寺、片岡僧寺の三寺に
分けた場所みたいです。
手水舎。
稗田阿礼さん
712年、40代天武天皇の勅により、
太安万侶と古事記を編纂された方。
天鈿女命(猿女君)の末裔で、代々「誦と舞」で歴史を伝えてきた方々の一人。
だから古事記は、
物語っぽく、神話っぽくある。
のかもしれませんね。
ちなみに
古事記は3巻、
日本書紀は30巻、
日本書紀はどちらかというと、国外に我々はこういう歴史を歩んでいると示すものだったようで、全部漢文で書かれています。
そして、どちらも天武天皇の勅で
編纂されています。
天武天皇は、天皇中心の政治に戻したかったのと、国内・国外ともに日本のアイデンティティーというか、「日本人とは」という誇りを取り戻したかったのではないのかな、
と今回あらためて考えさせられました。
歴史に、たらればは無意味と思いつつも、
天武天皇が生きておられる間に、古事記・日本書紀が完成していたら、
大化の改新の時に焼かれたとされる、
それ以前の歴史書が残っていれば、
そんなバージョンの古事記・日本書紀も見てみたかったなと思うわけで。
妻は、ハンバーガーのセット。
1口もらいましたが肉汁にかぶりつく感じ。
美味しかった。
こういうお店のハンバーガー、
美味しいですよね。
そして、
伝票の裏のこういうメッセージ、好き。
お腹も心も満たされました。
ごちそうさまでした。
太子町神社巡り、
続きます。