【おこづかい教育】おうちでのおこづかいルールはどこから学びますか? | ☆ママ目線のお金と保険アドバイザー☆マネラボ+(市川・松戸・船橋)

☆ママ目線のお金と保険アドバイザー☆マネラボ+(市川・松戸・船橋)

親子で楽しくお金のこと、学ぶ場所。
ママ目線だからできるライフプランのお手伝いをしています。

こんにちは、ママ目線のお金と保険アドバイザーマネラボ+の式守しおりです。

気温が変わりやすい時期ですが、卒園や卒業、入園、入学準備の方は忙しい時期だと思います!
私もその一人
通学バッグ作りなどで週末は終わっていきます(笑)

ところで、これから小学生に上がる子のママさん、

おこづかいルール決めましたか?

これ、本当にご家庭によって違うもの。
かといって、いきなり「おこづかい帳」を
付けさせるのも難しいですよね。

マネラボ+ではマネー教室、ワークショップ的なイベントのご依頼も受け付けています

お子様がもらったおこづかいを「お金」としてどう扱っていくか、これからどう付き合っていくか。
学校では学べない部分ですが、きちんと知る事が大切な第一歩だと思います。

普段お教室をされている講師の方からのコラボご相談や、個別に講座を受けてみたいというご希望の方もお気軽にどうぞ!

プログラムは年齢別にご用意ありますので、ご相談の際にお聞かせくださいね。


こちらからご依頼、ご相談が可能です。