こんにちは。

先日の記事も多くの方にご覧いただきありがとうございましたおねがい

 

 

 

 

2月に娘の中学受験が終了。

現在は第一志望校へ毎日楽しく通っています。

 

今日は、久しぶりに「家計管理の話」です。

 

今年は、塾代に加え、受験料、入学金や授業料・施設料など…私立中学ならではの教育費用が嵩んでいます;

 

分かっていたこととはいえ、えぐい額です泣き笑い

 

 

そんな中、最近、ディスポーザーと食洗器が壊れたので買い替え。

 

エアコンがずっと調子悪くて壊れかけだったので、3台買い替え。

 

今の家に住み始めてまだ8年くらいなのですが、恐ろしいことに家電がどんどん壊れています不安

(クーラーは前の家から10年以上使いましたが)

 

基本的に家電ってそんなには買わないので、我が家では「特別費」として数えていますが、この特別費が今年は大変な額になりそうです。

 

TVや洗濯機も実は一昨年の年末に故障して買い替えたし、冷蔵庫・電子レンジは買い替えてまだ5年くらいだし、しばらくは大物家電の故障はなさそうですが、、、

 

本当にお金がかかる一年になりました悲しい

 

2020年のコロナ禍から我が家の節約意識が高まり、余計な固定費や支出をカットして家計を立て直してきましたが、今年は久しぶりに支出額が凄いことになりそうです;

 

さはいえ、必要な家電の買い替えは必要経費なので致し方ないですね。

 

これを機に、久しぶりに固定費なども見直して、削れるところがないかをチェックしてみようと思います。

 

今年は気持ち新たに家計管理頑張るぞー!という宣言ブログでした。

 

 

★今までの中学受験についての記事は下記より確認してみてください!

→ 【中学受験】これまでのあゆみ。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました!

下記バナーを応援クリックしていただけると大喜びですおねがい

にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●受験期から体調管理のためにずっと食べてる鉄タブレット。

 

 

 

2年前、朝起きると風邪症状はないけど身体が少しダルいという謎症状が続いていた時に食べ始めました。

鉄は大事!なので、今もお守り代わりに毎日食べています。

ラムネみたいでとても美味しいので、子供達も私も大好きです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●志望校選びの際に参考になる本。

 

 

全カラーページで素敵な校舎や生徒達の様子がイラストで描かれているので、参考になるし、読んでいて楽しいです!

娘も食い入るように何度も読んでいましたおねがい

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●悩める「受験生」のための本!

 

娘は何か悩んだ際に、読み返していましたおねがい

私がアドバイスするよりも、すっと入ってくるみたい!

私も読みましたが、すごく良い本だと思う。