眠剤と子鉄への英才教育? | 働くおかんのつぶやき~軽度知的障がいとASDの娘ときょうだい児息子のこと

働くおかんのつぶやき~軽度知的障がいとASDの娘ときょうだい児息子のこと

児相の新版K式で軽度知的障害⇒児童精神科のWISCでASDと診断された小2娘と3歳息子を持つアラフォーワーママです。

毎日の生活の中での呟きを中心に書き綴っていましたが、娘の療育状況も更新していきます。


7歳0ヶ月で新版K式検査→軽度知的障害


7歳5ヶ月でWISC→ASDと診断された娘と

3歳7ヶ月で新版K式検査を受けた、診断なし、

こだわり多め、やや多動の息子を育てる

フルタイム勤務ワーママの

ワンオペ育児ブログです。


息子と一緒に見ていて、

ウルトラマンシリーズにハマりました♥


日々の出来事や息子の成長記録、療育、

娘の問題行動や療育、通院状況を記録。


私▶息子▶娘と順番に書いています。


主に娘に対するネガティブなことを

吐き出すことが多いです。

お子さんのことで悩んでいる方と

交流できればと思っています。

昨夜は眠剤を最低限だけにしました。


寝付きは良好。


だけど、夜中か朝方(時計は見ていない)に、

やっぱり目は覚めるし、

長袖が袖丈足りず(長身のため)、

そこがスースーするのが気になり、

眠れないし、

息子が真横にドッキングして、

耳元で歯ぎしりするし…


なんの試練やねん魂が抜ける



寝不足だと、目がかすみます悲しい


これも、老化…



 

 


少しでも老化を遅くしたい…




息子

日曜日に、大きな書店で、

たまたま見かけた↓

 

 

ルビ付きで、息子も読めます。


ひらがなが読めるようになった、

子鉄にオススメ気づき


路線図に全車両が網羅されています。


箕面萱野駅や、近鉄の次世代車両も

掲載されていました。


なかなかに、マニアックニヤニヤ


インターネットで調べれば、

全て分かることだろうけど、

敢えてのアナログ。


息子とお出かけしたことのある駅を

路線図を見ながら説明しました。


文字を読む勉強にもなるし、

何よりも本人が興味のあることだから、

すごく楽しそうに読んでいます。


最近のお気に入りは、

近鉄大阪線の布施駅のアナウンス。


「ふせ」と分かっていながら、

「くせ」と聞こえるからと、

1人で「くせ」と言いながら、

ゲラゲラ笑っています笑


YouTubeにも、アナウンスが投稿されていて、

大笑いでした。


今週も、学校ではスムーズに

授業を受けられているようで、

デイでも落ち着いていたそうです。


去年は、情緒不安定だったのか、

誕生日会も大泣きで拒否したけれど、

今年初大好きなスタッフに付き添われ、

セレモニーに参加できたみたいです。


クラスメイトや担任に恵まれたのか、

支援級での取り出し授業のおかげか…


とりあえず、良いことではあります。



イベントバナー



 

 



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー