20回中山グランドジャンプ 回顧 | 米の心

米の心

野球にサッカー、NBA、F1とスポーツ全般から、西洋や江戸、日本の歴史、経済、文化、社会や科学、時勢ネタその他種々雑多をただただとりとめもなくぼやくブログです。

昨日行われた中山グランドジャンプについての回顧です。

 

強かったです。オジュウチョウサン強すぎです。それに尽きます。日本の障害史上最強馬といわれても過言のない強さです。

 

昨年の年度代表馬でオジュウチョウサンに票を入れている人がいましたがそれが理解出来るレース内容でした。昨年の中山大障害は昨年のベストレースだと個人的には認識していますが、それがあっただけに、そのレースの次の第レースだっただけにこのオジュウチョウサンの強さというのが光るレースとなりました。

 

もっとも、まけたアップトゥデイトが弱かったかといえば決してそうではありません。

 

オジュウチョウサンとアップトゥデイトは大差となりましたが、アップトゥデイトと3着の馬、ニホンピロバロンもまた9馬身差という話になっています。

 

アップトゥデイトは本当に生まれた時代が悪かったとしか言いようがありません。

 

オジュウチョウサンがいなければ、アップトゥデイトはあと数回障害G1を取っていたでしょうし、障害史上に残る名馬として君臨できていたと思います。

 

ディープインパクトに対するリンカーンとか、テイエムオペラオーに対するメイショウドトウとかそういう次元の話ではありません。

 

普通に本当にG1を何度も取れてもおかしくない名馬であるのがアップトゥデイトなのです。

 

今日のレースをみてもそうです。中山大障害があったこともあり、オジュウチョウサンが明らかにアップトゥデイトをマークする形で進行したものの、アップトゥデイトの走りそのもののどこが悪かったというのはありません。

 

前から持ち味を示していました。しかし、それを余裕で上回るオジュウチョウサンが次元が違いすぎたのです。

 

このレース、展開からすれば、オジュウチョウサンに向いたところもありますが、そのオジュウチョウサンが圧倒できるレースに満ち揖斐いたのは、石神ジョッキーだったと思います。

 

内枠でアップトゥデイトをマークしながら、常に最短を走るということができていました。

 

障害レースの場合、右回りと左回りが何回か変わる場面があります。

 

右回りと左回りが変わるということは、単純に内と外が変わるということであり、そこでロスがあるとそれは終盤に大きなダメージとなります。

 

前目から王道の走りを見せていたオジュウチョウサンですが、その辺りは、右左が変わる中で適切に反応を示し、最後までスタミナを無駄させることができていたのは大きかったですね。

 

アップトゥデイトについて言えば、誤算という話ではないですが、前ほどにゆったりと大逃げをできなかった、他の馬がそれを警戒していた意味は大きかったかもしれません。

 

別にアップトゥデイトのスタミナが切れるのが早かったわけではありませんが、そのあたり、実力のあるオジュウチョウサンがスタミナを温存しつつ、アップトゥデイトにダメージを与えることができていたのは大きかったと思います。

 

実際、最終コーナー前のジャンプを過ぎたあとにはオジュウチョウサンはあっさりと並び、かわしてしまいましたし、その上、その時点で石神騎手はオジュウチョウサンに仕掛けていませんでした。馬なりで、アップトゥデイトを捕まえて行ったのです。

 

一方のアップトゥデイトも、そのアップトゥデイトの流れについていこうとした馬もスタミナの限界が近づき、コーナーから仕掛け始めていました。(これが普通なのですが。)

 

オジュウチョウサンが仕掛けたのは、直線に入った後です。

 

仕掛けるというのは馬に取っても非常にパワーを使う話になります。

 

その意味でいけば、直線一気と言いますが、直線になってから本格的に仕掛けた方がより加速しやすいのは確かです。人間で考えても旋回しながら加速するのが難しいのはわかります。

 

また、障害の場合最終コーナーの後、直線でもまた最後のジャンプがあるのですが、ここでもまた、どういう状態であるかということの影響がでてきます。

 

すでにコーナーで仕掛けて、その後直線をどこまで持たすかという状態であれば、ジャンプそのものが苦しいですし、その後に加速するのも大変です。

 

今回、オジュウチョウサンは大差勝ちになりましたが、それが可能になったのはここまで仕掛けをずらすことができたからですね。コーナーでは仕掛けることがなく、直線まで遅らせることによって、最終ジャンプの後の加速でさらに引き離すことができたというわけです。

 

もっとも、レース展開にもよりますが、通常であればコーナーで追い始め直線前後で仕掛けるというのは一般的流れです。そこで、仕掛けなければ、周りがどんどん仕掛けて加速していく中で取り残されてしまうからです。

 

逆に言えば、そこを馬なりとはいいませんが、コーナーを追い切らずに先頭に立つオジュウチョウサンが異常なほどに他の馬とは次元の違う強さを示しているということにもなります。

 

中山大障害で勝った際は、最終コーナーの立ち上がりでも大差がありましたがその大差をひっくり返すことができるのは持っているもののレベルが本来で言えば比較にならないものであったということでもあります。

 

散々に言いますが、アップトゥデイトは決して弱い馬ではなく、障害史上に残る名馬です。

 

だからこそ、中山大障害ではレコード決着になりましたし、このレースでもそういう馬が逃げ、それをオジュウチョウサンがマークしていたからこそのレコードレースとなったわけです。

 

正直なところ、現状国内でオジュウチョウサンを打ち負かす方法というのは存在しないのではないか?と思うほどに強さの次元が違うように感じてしまいました。

 

オジュウチョウサンのような馬を負かす方法としては、大逃げで勝つか、オジュウチョウサンを馬群に沈めるか、オジュウチョウサンよりすごい末脚を見せてオジュウチョウサンを捉えるかしかないように思えます。後は事故に巻き込まれるか、ジャンプに失敗するかでしょうか?

 

少なくとも衰えるまではそうでしょう。

 

しかしながら、アップトゥデイトという稀代の名馬の大逃げすら捕まえてしまい、では、それすらも捕まえてしまうほどの末脚の勝る馬がいるかといえばそれは期待できません。

 

そうすると、馬群に沈めるなどになりますが、あれほどの走りをできる馬を馬群に抑え込むこともそもそも困難ですし、他のものに至っては運次第といってるようなものです。

 

昨年キタサンブラックの強さなどが話題にもなりましたが、平地のレースではない障害のレースで行なわれている異次元の走り、オジュウチョウサンの強さというものにも目をやってほしいものですね。

 

なんにせよ、オジュウチョウサン連覇おめでとうございます。強すぎるという表現では足りないほどの強さを感じたレースをありがとうございます。