ミステリー | ふつーの主婦がふつーに思う日々

ふつーの主婦がふつーに思う日々

実母、義父の介護生活も終わり、子ども達も巣立ちました。
日々の生活や仕事で感じた事など、ダラダラと綴ってます。

かかりつけ医の診察を受けてきました。

お薬がなくなるタイミング、だいたい月1くらいで受診してます。

今日は4月に職場で受けた健診結果を持って行きました。

それを見た先生と私の会話

「体重減りましたね〜」

はい(*^o^*)

「体重が減ったのに腹囲が2センチ増えたというミステリーがありますけど(苦笑)」

そーなんですよぉ〜。ミステリーですよねぇ。

「運動しましょう、運動」

は〜い♪( ´θ`)ノ

本当にね、なぜ腹囲が増えているのか、測り方悪いんじゃないの?なんて思っていたんですけど、そうは言わなかったなぁ。

後は血液検査の結果も昨年より標準値に近づいていたので

「肝臓の数値が変わらなければ、そろそろ積極的に治療に取り掛かろうと思ってたんですけどね。これなら良いですね、しばらく様子を見ましょう」

と。

ここで今まで長いこと疑問に思っていた事を聞いてみました。

問診票によく『お酒は飲みますか?週にどれくらい飲みますか?』って項目がありますが、これ書く時悩むんです。

飲めなくはない。

でも、晩酌する訳じゃない。

たまに暑い日で頂き物のビールが冷えてたら、飲もうかなぁ〜って思う。

お酒が出る会食では飲む。

こんな時どうやって記入したらいいんでしょう?

と聞くと

「そういう時は "機会飲酒" って書けば伝わりますよ」

と教えてくれました。

なるほど〜でした。