いよいよ入試 | ふつーの主婦がふつーに思う日々

ふつーの主婦がふつーに思う日々

実母、義父の介護生活も終わり、子ども達も巣立ちました。
日々の生活や仕事で感じた事など、ダラダラと綴ってます。

いよいよ今日が短大幼児保育科のAO入試の元生徒ちゃん。

昨日が最後のおけいこでした。

自由曲は、まぁなんとか形にはなりました。

テンポはもう少し速いのが理想なんだけど、無理してテンポ上げてミスだらけの演奏より、ミスなく確実に弾けた方がいい。

ただ、最後のキメの音を外さなければ…。

終わり良ければすべて良し、ですから(^◇^;)

童謡の弾き歌い ♪アイアイも、ようやく子守唄バージョンを抜け出ました。

もう少し時間があれば、もっとテンポを上げれただろうな、と思いますけどね。

いい?
ハンカチは必ず持っていくんだよ?
タオルハンカチでいいから。
○○ちゃんの前に弾いた子の指汗で鍵盤が滑るかもしれないから、ハンカチで鍵盤を拭いてね。

「あ、でも試験会場には私物持込禁止だって」

ハンカチくらいは大丈夫。

「でもぉ〜」

大丈夫!

「う、うん、わかった〜」

こんな調子だから心配…(@ ̄ρ ̄@)

何回も発表会のステージは経験してる子ですけど、試験となるとまた違った空気ですから、のまれなければいいな…。

AO入試とは言え、結果が届くまではやっぱり心配。

ちゃんと弾けたかなぁ

こっちがドキドキです:(;゙゚'ω゚'):