【パニック障害うつ】気持ちを切り替えるためには | 女性のためのカウンセリングルームこころの木 公認心理師 窪田洋子のブログ

女性のためのカウンセリングルームこころの木 公認心理師 窪田洋子のブログ

不安障害パニック障害専門カウンセラー、公認心理師窪田洋子です。自身がパニック障害うつを克服し、体験をもとに少しでもお役に立てることを願ってカウセリングをしています。2023年2月20日開業です。カウセリング、ご質問は⬇公式ラインより。
https://lin.ee/CoREUQ9

こんにちは。公認心理師、窪田洋子です。
 

 
ちょっとうつ状態にかかったり、気分がすぐれないと、中々嫌な過去の想いから抜けられなく、
 
 
グルグル同じところを考えてしまいます。
 
 
或いは逆に、とても嫌な目にあうと、軽いトラウマみたいに、そこから中々抜け出せない、
 
 
ということはあるのではないでしょうか?
 
 
いずれもちょっと心が弱ってしまっているかも知れません。
 
 
弱っているから、まず心身の休養が必要ですが、
 
 
新しい情報を脳にインプットしてあげましょう。これも一つの手です。
 
 
 
 
人それぞれですが、記憶タンク(特に短期記憶)は容量が決まっているので、
 
 
新しい記憶を上書きすればするほど、以前の記憶は薄れていく、或い消滅していきます。
 
 
パソコンと同じ要領ですね。
 
 
このように、忘れる、切り替えるように、新しいことをやるようにしましょう。
 
 
旅行に行ったり、好きな映画やドラマを観たり、好きな本や漫画を読みましょう。
 
 
ウォーキングや軽い運動も効果的です。
 
 
自分の大好きな、自分を肯定してくれる人に会いましょう。
 
 
時間もあなたの強い味方です。
 
 
好きな、気に入ったことをするのがポイントです。
 
 
いつの間にか、気持ちが切り替わっています。
 
 
それでもだめなら、是非専門家に相談して下さい。
 
 
必ずあなたの味方がいますから、大丈夫です。
 
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
 
パニック障害不安障害専門カウンセラー
公認心理師 精神保健福祉士 
 
窪田洋子 
 
相談、カウンセリングは公式ラインより⬇
 
パニック障害のための認知行動療法コース開設
⇒https://ykubotacp.crayonsite.net/p/4/
 
インスタ⇒@yokokubotacp 
公式ライン⇒https://lin.ee/CoREUQ9
 
公式ライン登録で、
『不安に向き合う5つの秘訣』
PDFプレゼント中❗

 

 

 

 
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%