「これって、バナナチップスですよね?」

ヨセミテ、グレーシャー・ポイントの売店でこんなスナックを見つけた方があった。ううむ、どこにもBANANAとは書かれていない、なんだろう?どんな味?心残りの無いように、すぐに買ってみんなで試食した↓

すると・・・見た目とちがって、まったくバナナの味がしない。

目をつぶって食べたら、豆類。枝豆とジャガイモの間といえば近いだろうか。袋に書かれたPLANTAINとは何?バナナじゃないの?

 

辞書でひいてみると、はじめ「オオバコ、花言葉は『白人の足跡』」とでた。が、この項目じゃないな。次の項目で、ありましたありました。

★プランテーン(熱帯産バショウ科の植物);その実;バナナに似ている;料理用

検索して画像を見ていくとバナナによく似ている。だが、バナナのように甘くはなく、生食よりも調理して食されている。

 

このスナック菓子の生産国はペルー。プランテーンの原産地も、ジャガイモのように新大陸なのだろうか? どうもそうではなないらしい。バナナと同じく熱帯アジア原産で、古くからヨーロッパにもはいってきていたようだ。

語源として古いフランス語からの単語だという。それはスペルからも理解できる。

 

この写真の普通味の他に、辛、甘、ガーリック、とあったので全部買ってきました。ぼちぼち味見しております(^.^)