みなさんこんにちわ、小松あやです。

 

 

おとといから娘が突如発熱して、

 

 

どっこも行けない二日間

を過ごしています。

 

 

娘が風邪引くたびに毎度、

 

 

不思議に思ってることがあるんですけど、

 

 

 

 

 

子どもって高熱でも

なんでこんなに元気なの?

 

 

 

 

 

39度近くあるのに、

 

 

「うっきゃああああニコニコ

 

 

みたいな感じで遊べるの、

 

 

なんでなの???

 

 

私だったら布団で死んでるけど。。

1ミリも動きたくないけど。。

 

 

そんなこんなで、

 

 

元気があって安心・・・

とは思いつつも、

 

 

どーにかこーにかして

おとなしく遊ばせるよう

 

 

ウォーリー探したり、

お医者さんごっこしたり、

プリンセスごっこしたり、

 

 

家の中でできる遊びを

片っ端からやっています真顔

 

 

普段なら一人遊びもするのですが、

 

 

具合が悪い時って

甘えん坊スイッチが入るのか、

 

 

ほんわか「ママと一緒にやりたい」

ほんわか「ママが王子様でわたしがお姫様なの」

 

 

みたいな感じで、

 

 

ママの参加が

絶対条件になる昇天

 

 

いいんですけど、

 

 

でも、いよいよ私も疲れて、

遊びに付き合いきれなくなったら

 

 

チートタイム。

 

 

 

 

 

プリンセスを、

映画館デートに誘いますにっこり

 

 

 

 

 

って言っても実態は、

プロジェクターでディズニー流すだけなのですが、

 

 

家の中をちょっと暗くして、

ソファをセッティングして、

お水とおやつを置いてあげて、

 

 

「プリンセス、

映画館デートしませんか?」

 

 

って誘導して座らせたら、

もう、そこは、

 

 

 

 

 

天国(私にとって)

 

 

 

 

娘は目を輝かせながら真剣に、

ディズニー映画に見入ってるし、

 

 

その隣で私、爆睡。(サイテー彼氏)

起きてからちょっと家事。

 

 

母親歴ももう3年近くになると、

いろんな知恵がついてくるんだな

 

 

と、そんなことを感じました泣き笑い

 

 

 

 

 

 

うちはテレビがないので、

 

 

何かを見るときは

このプロジェクターで見るのですが、

 

 

地上波は契約していないので、

見られるのは、

 

 

YouTube、PrimeVideoやディズニー+

などの動画配信サービス

 

 

などなど、

ネット上のものだけなんです真顔

 

 

なので、

 

 

良くも悪くも

 

 

「見たいものを決めて、

決まった時間だけ見る」

 

 

というのが習慣になってるので、

 

 

ダラダラ見すぎることはないけど、

 

 

「テレビ」をそこまで面白い

とも思っていない様子なので、

 

 

こういう風邪の時とかは地味に困ります不安

 

 

私なんかは子供の頃、風邪ひくと、

 

 

布団に横になってずーっと

テレビとか録画のビデオ見てるぐらい

 

 

テレビっ子だったけどな真顔

 

 

まあそれでも、

 

 

映画館デートということで、

大人しくディズニーを見てくれて、

 

 

ラッキーな2時間を過ごせましたお願い

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

たまにコメントでもよくご質問いただくのですが、

 

 

うちが使ってるプロジェクターは、

ポッピンアラジン2です。

 

 

 

天井の電気を取り付けるシーリングに

バチんってはめるだけの簡単取り付けなので、

賃貸でも使えるし、

 

 

壁との距離が近くても使えるのが

これまた嬉しいところ。

 

 

当然の如く、

普通の照明としても使えるので、

 

 

もう次引っ越したとしても

絶対にこれは持って行く!!!

 

 

操作もフツーのテレビとおんなじ感覚で

起動までも速いです。

 

 

コンテンツも充実。

 

 

 

 

 

 

コロナ禍で購入し、

当時は家時間が長かったため、

夜な夜な夫とふたりで映画ナイト

なんてのもよくしました。

 

 

 

 

最近できてないから、

また今週末あたりにやりたいな看板持ち

 

 

買って4年経ちますが、

未だに買ってよかった家電No.1です。

 

 

(まずはお試し・・・もいい↓↓)

 

それでは、今日も読んでいただきありがとうございました。

Have a good one!!!