みなさんこんにちわ、小松あやです。

 

 

4月スタート。

 

 

新社会人が緊張な面持ちで

通勤している姿を見て、

 

 

 

 

 

私にもあんな頃があったな・・・。

 

 

そして、通勤の時は必ず、

「ガッツだぜ byウルフルズ」を聴いてたなあ 

(ザ昭和人間)

 

 

 

 

 

と、心の奥がギュッとなりました看板持ち

 

 

そんなこんな甘酸っぱい気持ちで、

娘を保育園に送り届けたのですが、

 

 

園に着くと

これまた新しい園児たちがたくさんいて、

 

 

四方八方から、

 

 

 

 

 

大泣きママァアアアアア!!!

 

 

大泣きパパァアアアアア!!!

 

 

 

 

 

ギャン泣きの声が聞こえてきて、

ここでも新年度の始まりを感じました(笑)

 

 

 

 

 

娘の教室に入ると、

小さな子が泣いていて、

 

 

もうその泣き顔を見たら、

 

 

なんか私まで、

 

 

 

 

 

ちょっと泣きそうになりまして。

 

 

 

 

 

娘にもこんな頃があったなあ。

 

 

まあ、言うても、

 

 

 

 

 

つい割と最近まで

泣いてたけどにっこり

 

 

 

 

 

泣かずに行けるようになったのなんて

ここ半年ぐらいだし、

 

 

笑顔でバイバイできたり、

「今日楽しかった〜!!」って

帰って来るようになったのなんて、

ほんとここ2、3か月だけど、

 

 

去年の今って、

まさにこんなかんじだったよな。

 

 

毎回別れ際が辛くって、

 

 

娘にも先生にも他のお友達にも

申し訳ない気がして、

 

 

私も悩んでたよなあ。。

(そしてこの苦悩をブログに書いては、

皆様のコメントに助けられていましたお願い泣)

 

 

そんなことを

ちっちゃい子の泣き顔から、

 

 

もう二度と戻りたくないけど

もう二度と戻れない日々を思って

懐かしくなったのでした泣き笑い

 

 

 

 

 

そんな私の切ない気持ちの一方で、

 

 

娘はメキメキ成長中。

 

 

昨日唐突に、

 

 

ほんわか「箸で食べる」

 

 

と言って、

お箸を使いたがったのです。。

 

 

話を聞くと、

 

 

園のお友達がパウパトのお箸を使って

お弁当を食べていたことに、

 

 

興味が湧いたんだそう。

 

 

いや、さすがにアンタ、

箸はまだ無理よ、、、

 

 

と思いながら、

 

 

いつだか買っておいた

ポケモンの補助付き箸を持たせてみて、

 

 

使い方を教えてあげると、

 

 

 



 

 

え、できるのにっこり??

 

 

 

 

 

私が小さい頃は、

こんな補助付きの箸もなかった気がするし、

 

 

お箸で食べるって

難しいイメージだったんだけど、

 

 

補助付き箸って

すごいな!!!!!

 

 

と文明の利器に驚愕した瞬間でした不安

 

 

 

 

 

 

 

 

お箸って一度変な癖がつくと

直すのがなかなか大変なので、

 

 

いつまでこの補助をつけて

いつから正式な持ち方を教えるのかは考え中ですが、

 

 

興味を持った時に

使わせてあげられるってのは、

親としては嬉しいですよねニコニコ

 

 

日々成長していく子ども達も、

それを見守る私たちも、

 

 

新社会人のみなさんも、

新社会人をサポートする先輩方も、

 

 

新入園児のみなさんも、

その親御さんも、

 

 

みんなみんな、ガッツだぜ気づき

 

 

それでは、今日も読んでいただきありがとうございました。

Have a good one!!!