皆さんこんにちわ、小松あやです。
今日は週に1度のシッターさんDAY。

 

 

シッターさんが来てくれるので、

今日はちょっとおしゃれに

 

 

黒のレースなんぞを着てみました。

 

 

 

 

 

 

 

妊娠中から、

 

 

『服を買いにショッピングに行く』

ということをめっきりしなくなりました真顔

 

 

昔は好きでよくふら〜っと

いろんなお店をのぞいていたのですが、

 

 

妊娠中からはもう

ネットショッピング一択。

 

 

子どもが産まれて身軽になったら

またショッピングとか

するようになるのかな〜

 

 

とか思ってたのですが、

 

 

いざ子どもが産まれてみたら、

 

 

実際そんな悠長な時間はなく、

抱っこ紐して試着とか無理だし、

目的のある買い物しかしなくなり、

 

 

お洋服のショッピングなんてものとは無縁の生活にちょっと不満

 

 

でも、実際服は必要になるわけで、

 

 

気軽に買えるネットショッピング

引き続きお世話になってるわけですが、

 

 

昨夜、

 

 

ひとりでぼーっと風呂に入ってる時に、

ふと、

 

 

妊娠中から頼り始めた

ネットショッピング(主にゾゾタウン)

 

 

今までどれぐらいの

お金を注ぎ込んできたんだろう?

 

 

と気になってしまい、

 

 

注文履歴やカードの明細を

細かく計算してみたんです。

 

 

すると、

 

 

 

 

 

 

 

軽く家賃1か月分チーンサーッ

 

 

 

 

 

 

 

驚愕の合計金額に、

思わずスマホを湯船に落っことしそうになりました滝汗

 

 

ポチってするだけから

散財している感覚がそこまでなく、

 

 

さらに1つ1つがプチプラだったりすると

余計そんなに大金を叩いてる気がしないのですが、

 

 

 

 

 

 

待って!!!

 

 

これはちょっと

いや、だいぶやばい

 

 

 

 

 

 

しばらくお洋服は買うのやめよ・・・

 

 

と反省したのと、

 

 

夫や娘を道連れにするのは申し訳ないので、

 

 

本日から私だけ

納豆ごはんで生活しよう

 

と決意したのでしたニコニコ

 

 

 

 

 

 

しかし、別に無駄なものを

買ってたわけでもないんですよねちょっと不満

 

 

 

 

 

 

妊娠前まで

きれい目なブラウスとか

ピッタリしたニットとか

スキニーのパンツが好きだった私は、

 

 

おなかが楽ちんなワンピとか、

 

 

授乳もできるダボっとしたシャツとか、

 

 

離乳食と吐き戻しまみれになっても

ガシャガシャ洗濯できるカットソーとか、

 

 

そういうのをあまり持ってなくてですね。

(苦し紛れの言い訳)

 

 

 

 

 

なので、こういうのも

子育てする上での必要経費な気もしますが、

 

 

それにしても、

この金額は反省反省昇天

 

 

ちなみに、

 

 

私が家賃1か月分をかけて行った

壮大な調査の結果、

 

 

着心地良し◎

プライス良し◎

惜しげなくジャカジャカ洗濯良し◎

 

 

の3つ揃った

ママさんにおすすめの神ブランドは

 

 

『Bonjour Sagan(ボンジュールサガン)』

です。

 

 

このトップスもスカートも

 

 

これも

 

 

これも

 

 

これも

 

 

 

 

 

てゆうかほとんど毎日

 

 

Bonjour Sagan看板持ち

(注;私はボンジュールの回し者でありません)

 

 

 

着心地良くて、プチプラで

洗濯できちゃうお洋服を探してる方は、

ぜひ試してみてください〜

 

 

(↓楽天にはあんまり載ってませんでした)

 

 

 

 

それでは今日も読んでいただきありがとうございました。
Have a good one!!!