こんにちわ、小松あやです。

 

 

おとついのおしるしっぽいのは何だったんだろ

 

 

ってぐらい、

 

 

いつもと何ら変わりのない1日

を送っておりますニコニコ

 

 

今朝はお散歩がてら、

夫と朝カフェしました。

 

 

 

 

おやすみの日によく二人で来ていた

カフェなのですが、

 

 

もしかしたら二人で行くのは

今日が最後なのかな・・・

 

 

なんて考えると、

これまた感慨深いですキョロキョロ

 

 

再婚7年目。

 

 

二人の時間が長すぎて、

 

 

どこ行くんでも、何やるんでも、

「二人で」ってのがデフォルトすぎて、

 

 

ここから家族が1人増える生活というのが、

正直、いまだに想像つきません。

 

 

でも、

夫婦二人して、

 

 

何年も何年も望んで、

ありとあらゆる神仏に拝み倒して、

 

 

待ちに待ったベビちゃんなので、

 

 

子育ては絶対に大変だろうけど、

そんな大変さを感じられることすら

ありがたい

 

 

という気持ちで頑張っていきたいな

 

 

と、今から

そんなことを感じています。

 

 

 

 

 

思えばこの妊娠も、

奇跡の妊娠だったのですお願い

 

 

 

 

 

以前にも書いたように、

私たちはガッツリ不妊治療をして、

顕微受精+移植で妊娠したのですが、

 

 

実はこの子、

 

 

「心拍が見える」とされる日に、

見えなかったのです。

 

 

普通の自然妊娠なら、

排卵日にも誤差があるので、

 

 

「心拍確認ができる週」ってのも、

結構幅があるものなのですが、

 

 

顕微受精からの移植だと、

 

 

着床するのも、

卵が成長するのも、

そこまで誤差がないので、

 

 

この日には心拍が見えてないときびしい

 

 

みたいになっちゃうんですよね。

 

 

で、

私が通っていたクリニックでは、

 

 

6週5日目の受診日が

心拍確認の日で、

 

 

心臓が飛び出そうなぐらい

ドキドキしながら病院に行った記憶があります。

 

 

その頃すでにつわりが始まっていて、

 

 

夫にクリニックの下まで

見送ってもらいながら受診したのですが、

 

 

それまでの採血結果でも、

妊娠ホルモン値が徐々に上がってきてることや、

 

 

こんなにつわりがキツいってことは、

きっとベビちゃんが育っている証拠だ!

 

 

と思ってたのもあって、

 

 

ドキドキはしていましたが、

何となくいい予感しかしてなかったんですよね。

 

 

でも、

いざ診察になって、

エコーで見てみたら、

 

 

胎嚢(赤ちゃんが入ってる袋)は

大きくなっているものの、

 

 

その中に見えるはずの

肝心の心拍は見えず

 

 

先生も困った感じで、

 

 

「胎嚢は大きくなってるんですが、

今日は心拍が見えないんですね。

これから動き出すのか、それとも、

すでに止まってしまって見えないのか。

わからないので、

また5日後に見てみましょう。」

 

 

とのこと。

 

 

すごくショックで、

 

 

頭の中が真っ白になったの、

今でもよく覚えてます。。。

 

 

こういう何とも言えない状態のとき、

 

 

これ以上のことを

ドクターに聞いても無駄だって、

長年ナースをやっててわかってるのに、

 

 

この先生からどうにかして

ポジティブな回答を聞き出したくて、

 

 

「つわりが結構あるんですけど

それはどうしてですか?」

 

 

「ここから心拍が見える可能性は

どれぐらいあるんですか?」

 

 

と、

この日はめちゃ食い下がりました。笑

 

 

先生の回答としては、

 

 

「つわりは必ずしも

赤ちゃんの成長とは関係がない」

 

 

「もちろん次回

心拍が見える可能性もあるけど

うちのクリニックでの場合は、

妊娠が成立していれば、

ほとんどの人が今日見える可能性が高い」

 

 

とのことで、

 

 

ポジティブな言葉を聞くための質問だったのに、

 

 

あまりにも冷静な回答に逆に撃沈して、

 

 

泣きはしないものの、

近くのカフェで待機してくれてる夫に

この事実を伝えるのが辛くて、

 

 

本当に落ち込みました。。

 

 

その後、

どうやって帰ったかは

あんまりよく覚えてないんですが、

 

 

その日の日記を読むと、

こう書いてあります。

 

 

 

 

”夜、冷蔵庫を開けて、

大量のグレープフルーツゼリーを見て、

悲しくなった。

これを買ってきてもらった時は幸せだったのに。

赤ちゃんが元気に育ってると思うから、

気持ち悪いのも頑張れたのに。

そう思ったら悲しくて、

涙が止まらなかった__”

 

 

 

 

長くなってしまったので、

続きは次回にしようと思います。

 

 

それでは、今日も読んでいただきありがとうございました。
Have a good one!!!