福島県のいまを知る主婦モニターの福島ツアー。

福島のお米の検査を見た後に訪れたのは、酒蔵!!


お米がおいしいところは、お酒もおいしいですよね。





仁井田本家


1711年創業の福島県郡山市にある酒蔵です。


こちらの酒蔵は

日本で最初の自然酒を醸した酒蔵


農薬や化学肥料を使わない

自然米100%、天然水100%、純米100%と

こだわり抜いた原料を使って

創業から変わらない手法でお酒を仕込んでいる酒蔵なのです。



この蔵の18代目、仁井田穏彦さんにお話を伺いました。


 無農薬のお米とこの村の水だけでお酒を醸していますが、

そこに到達したのが2011年。

そして、それを達成した年に原発が爆発したので

大変な痛手を受けたそうです。


お酒も水も全てのものを検査しましたが

全く放射能は出ていない。
でも、その年の売り上げは2割ぐらいに落ちたそうです。


福島のお酒・・・それだけで、

なんとなく不安になってしまうんですかね・・・。


こだわりのお酒を造っている

蔵の中まで見学させていただきました。



梁や床に柿渋が塗り込まれた酒蔵。



酵母がぷくっぷくっ・・・。生きています。



とことんこだわった


にいだしぜんしゅ


大切な水源を守りながら作るこだわりのお酒。


とてもすっきりしておいしいお酒でしたので

これからもがんばってほしいです。


青森県の特別栽培りんご『サンふじ』ご試食モニター募集!【6名様】