自分のこととして置き換えて考える力 | 時には熱く時には寂しくいつも真っ直ぐに٩(ˊᗜˋ*)و

時には熱く時には寂しくいつも真っ直ぐに٩(ˊᗜˋ*)و

小学校5年で尾崎を同志にしてから、何とか生きてます!

早稲田大学政治経済学部出身。
長男、国公立大学医学部合格!

人は皆、傷いてきたし言えない過去もある。そんな人たちで楽しく集まれたらいいな♪

遂に始まりましたね


不安だと嘆くしか出来ていません

一人一人が意思を持って抵抗することは

無意味だとは思いません


子供の小学校でも自発的にウクライナの場所を探したり

なぜこのようなことになったのかが話題になっていると


高校は昨日ウクライナの話題で1日もちきりだったと


小学生が問題意識をもち

改めて戦争について考えています


大人はどれぐらいの人が自分に置き換えて

真剣に考えているでしょうか


日々の忙しさでごまかしてはいけない

必ず日本にも類似した状況がやってくる気がします


少し前にはコンサートも飲み会も出来ず

常態的に自宅で仕事をするなんて

考えられなかったのに


あっという間に顔を一日中マスクで覆い

皆で触れあうことが悪となったのですから


いずれ中国やロシアは確実に日本にもしかけてくると

思います


きっかけさえあれば戦争もあっという間ですよね


今回のコロナで同調圧力や冷静さを欠く怖さ

分断し敵を意図的に作る醜さを知りました

戦時中のチクリあいなんて簡単になりそうです


非国民て意図的に皆で作り出したんだなと

改めて、、