第28回定期演奏会を振り返って③ | 創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。

こんにちは、駒の会です





今日は演奏会の舞台裏を少々目

{21ECB84F-80DF-40C6-B2AA-E80E78684418}













真剣に取り組む演奏会ですが
時には面白場面も(^ω^)


















まずは…


ブログ担当がステージ上にあるLEDブルーライトの写真を撮ろうとすると




すかさず照明のあたり具合をチェックしに来る


{C474FCD3-86CE-4E66-A98B-40F4EB5753AC}


駒の会のムードメーカーおばけ

これでも駒の会メンバー最年長。笑





























演奏会前に怪我は禁物注意

もう二度と舞台から落ちることが無い様


{5BD75827-3529-4268-B482-DEF1D0CED742}


平台の幅の確認も怠りません!!!!爆弾





















そしてこちらの平台繋がりで…

本番中の裏側ではこんなシーンも。



{F62F725B-FDA8-4189-B357-516100386B8D}



お判りいただけますでしょうか。


















曲の途中から登場するため、出番まで平台の裏に静かに身を隠す駒の会のレジェンド。






{7D181804-160F-48FB-8C5A-A21D0A5D98BE}


でもカメラを向けると
余裕の笑顔とピースv(^ω^)v




さすが駒の会のエッセンス担当ピンクマカロン
















{231953CA-2528-44E7-9BDF-5089B3615819}



ステージ上で演奏する姿は流石の一言乙女のトキメキ































そして駒の会の演奏会が近づくと
この赤いジャージが現れます。



{3AC2DCB4-AAE4-42FD-A0FF-D1A5D4E65C19}





またまた登場花火




















過去のブログを遡ったところ

2011年で既に着用していました。笑


{897B237D-3634-456C-B227-E605810C1751}




どうしても欲しくてネットで探しまくって入手した模様虫めがね






{75396A90-E89D-4B40-851D-471AF626BEAC}



苦労して手に入れただけあってご満悦照れ



















演奏会前になると気合いを込めてこのジャージが現れますが、今年は当日着用と気合い入りまくり炎炎炎



{64D4CBB2-231D-461F-93DB-BB0F15A8DCAA}


ダンシングヒーローだって踊れちゃいますバレエ

ジャージ姿を目の前にしながらお弁当を食べるメンバーにはいつもの光景のようですね。笑


















本番はモチロン真剣。


でも笑顔も大切。




仲間をいつも笑顔にしてくれるメンバーに感謝です音符

{BBFC546C-E80A-4CFC-8898-33D74E0C3CCB}