練習と信頼と今週の教訓 | 創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。

こんばんは、駒の会です


2週間後の演奏会に向けて、

土日も練習モード全開でしたねこクッキーハッ





{36602F78-AB8A-4E53-B496-A8BC9762512F}




{A0D6A3BD-D99A-493F-B659-FCF7C0B79528}




{C77B8E0D-1D5D-4458-AA2A-712B8DF09672}








演奏もモチロン大切ですが、演奏会を成功させる為には、仲間との信頼が大切コアラ






練習中は真剣モード全開ですが炎


休憩中は和気あいあいな駒の会ピンクマカロンマカロン












今日はポカポカ陽気だったので

休憩中は外のベンチでまったりしたり晴れ


{376DCDAE-11C0-4488-AB96-534812F9F1BE}




休憩中でも太鼓を打ちたい若者達も



{0450A402-F895-4BCE-B774-5B27F7706299}


なにやら楽しそうにしていますねジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン音符













そして今日は演奏会に向けて

駒の会のお札をメンバーへ贈呈拍手お祝い




{24DEB3E6-1B07-46E3-A4A0-28B8137CA909}



会長から受け取り、笑顔で記念撮影カメラ乙女のトキメキ






駒の会のお札。

{85FAB23A-190F-4451-8B28-DD6ADCE1DC44}



これを身につけると、気持ちが引き締まり

なんだか力が湧いてくる、

心強い駒の会のお守りです。






観にいらしてくださるお客様に

「いい演奏会だったね!」と想ってもらえる様な

演奏会になるように、頑張ろうねうさぎクッキー













爆弾今週の教訓爆弾


太鼓打の命の撥(バチ)。


駒の会ではみんな同じバチを使っています。

なので、名前を書いていないと誰のバチかわかりません…もやもや


昨日も持ち主不明の名無しバチが1組。


「これ、誰のバチー???」
と呼びかけると…目














{706B565A-36B3-47B6-8E92-7BBF926DA53A}



1名がテクテクとバチの元へ














「ちゃんと名前を書きましょうねえー







{D4599BC9-07F2-48EC-9FA4-AD8C7BFB85D0}











しっかりと名前を書くことを固く約束し



{4F7E41CD-3728-4AB2-9E90-0E9BA5F1C0BA}


無事持ち主の元へ照れ







太鼓打ちの命である撥(バチ)。

しっかりと名前を書き、管理しましょうね!!