
こちらも遡ること3週間前





10月15日(日)に奈良県にある
DMG MORI やまと郡山城ホールで行われた
【第32回国民文化祭・なら2017】
【第17回全国障害者芸術局 ・文化祭なら大会】
今年は【太鼓の祭典 】!!
-ドンと響け!おらが郷の音と心意気!-
に参加してきました!
国民文化祭は、全国から演劇・吹奏楽・美術作品などを発表する文化の祭典で「文化の国体」といわれています。
私たち、創作和太鼓駒の会は宮城県代表として
復興合同曲「陸奥(みちのく)」を、陸奥の皆さんの想いと共に演奏してきました

会場で昔の仲間と再会したり、待合室でたまたま近くに座っていた長野の方とお話ししたり、大阪で「陸奥」を広めてくださった『Do-Da』の皆さんが応援に駆けつけてくださったり…
今回の国民文化祭では、駒の会にとって
とても良い経験になった事は勿論、懐かしい仲間と会えたり、新たな仲間と出会えたり。
得るものが沢山の充実した3日間となりました。