三宅島探索海でひとはしゃぎし、お昼頃お腹を満たしたあとは三宅島探索へGO!!!1763年の噴火によりでき、水面が七色に変化する美しい池として親しまれていましたが1983年の噴火で溶岩が流入し、池の水と溶岩が接触、激しい水蒸気爆発(マグマ水蒸気爆発)の後に、池の水は無くなってしまった新澪池跡。2000年の噴火により降り積もった火山灰、泥流により埋もれてしまった椎取神社。そして森に囲まれた大路池などへ。大自然の美しさそして怖さをこの目に焼き付けて来ました。