勉強DAY | 創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。

こんにちは、駒の会です駒の会

 

 

先日、私ブログ担当とびだすピスケ2

とある方の講演会へ行ってきましたカナヘイ花

 

 

 

 

講師 : 保科光作 氏

日本の元陸上競技選手、現指導者。専門は長距離走。

宮城県色麻町出身。

東北高校、日本体育大学卒業。

現在日清食品グループ陸上競技部でコーチを務め、

2017年度より慶應義塾大学の監督を務める。

 

 

 

 

 

 

 

宮城県の色麻町出身で、駅伝好きの方なら必ず名前を知っていますカナヘイきらきら

 

そしてなんと、駒の会メンバーのお兄さんですカナヘイうさぎカナヘイきらきら

 

 

 

駒の会も、元旦の出演の際空き時間に携帯TV等で応援しました気合いピスケカナヘイびっくり

 

 

 

 

講演は「マラソン人生について」

 

小学校から今までのエピソードや、怪我や故障した時の事

先生や先輩から学んだこと…

 

為になる話を沢山聞けましたカナヘイきらきらカナヘイきらきら

 

 

私が一番印象に残ったことは

 

「全力でガムシャラに取り組むこと」

 

精一杯やって、それで結果が良くても悪くても

自分がこれ以上ないくらい全力でやりきったなら

悔しくて泣いたりせず胸を張れる。

 

悔しくて泣くということは、もちろん悔しさもあるが

なにか後悔することがあるからだと。

 

 

文章力がないのでうまく書けませんがなんか納得…🤔

 

 

そして、怪我をしたら怪我が治るまで運動から離れる!

怪我した部分をかばい、必ず他の場所を故障する!

まずは全力でけがを治すことに集中する!

 

怪我をしないことが一番ですが怪我をした際は参考にしましょうカナヘイきらきら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして講演終了後は写真撮影会カメラ

 

もちろん兄妹2ショットをカナヘイ花

 

やっぱり似てますねカナヘイキャンディ

 

ナイススマイルカナヘイきらきらカナヘイうさぎカナヘイきらきら

 

 

お兄さん、ちょっと表情が硬いです…?🤔

 

 

 

3ショットもカナヘイうさぎカナヘイうさぎカナヘイうさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても勉強になる講演会でした!

 

駒の会で活かせる事もたくさんありましたカナヘイきらきら

 

ただ聞いただけでなく、実践して行きたいと思います気合いピスケ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のBLOGはいつもの練習・出演記事と

ちょっと趣向を変えての更新でしたつながるうさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おや?🤔

こちらにもメンバーの家族の方が…🤔?

 

 

 

お仕事お疲れ様ですてへぺろうさぎカナヘイきらきら