三宅島からのおもい | 創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。


今回の演奏会では、遠い昔のある情景を懐かしむ傍ら、忘れていた何かを今ここに改めて感じる・・・

そんな空想ではない確かな記憶を、今をおもう空間を・・・

あの時、あの場所で、あの人の・・・

記憶にも真新しいあの思い出の情景は、なぜ受け継がれるのかはてなマーク

伝統芸能はなぜ継承されるのか!?

それは、どこか懐かしく生まれ育った「ふるさと」を愛してやまない心が根底にあるから・・・


演出担当の「おもい」から始まった、今回の演奏会構想・・・

このテーマに向け、三宅島より「おもい」を届けに来てくれたのはこちらの方々!!

「三宅島神着郷土芸能保存会」さん
photo:01


photo:09



13年ぶりの再会ですニコニコ
photo:02




祭りを受け継ぐふるさとの「おもい」

その「おもい」を生の太鼓で届けて頂きました音譜
photo:03


photo:04




この実現には本当に感謝しておりますニコニコ
感激と感動をありがとうございましたニコニコ
そして再会にニコニコ
photo:05


photo:06


photo:07




もう島にお戻りになられましたが、長旅での疲れはいかがですかはてなマーク
photo:08




交流も深めることができ・・・

次は僕たちが「おもい」をお届けする番かなはてなマークはてなマークはてなマーク
photo:10






iPhoneから発射