こんにちは
昨日の強風から一転、本日はとてお天気がよろしいですねぇ
早く道路のツルツルテンテンも溶けてくれるといいのだが・・・
サラリ~ン@「線」始めましたが、イマイチ仕組みわからず苦戦中です
技術進歩がものすげぇ早い携帯電話
携帯なのかパソコンなのかハイテクすぎて・・・
さて、出演情報行きま~す
今年もやってきました「どんと祭」で~す
明後日の1月14日(月)
美里町の「山の神神社」
【どんと祭】
神社の境内などで正月飾りを焼き、
御神火にあたることで一年の無病息災・家内安全を祈願する、
宮城県を中心に呼ばれるお祭りです
美里町にある「山の神神社」で毎年行われているこの「どんと祭」
見物は・・・
御紙火
寒いけど、御紙火の周りはとても暖かく・・・
いやアツク
それを取り囲む「裸参り」の集団
ちょっと古い写真ですが・・・
みんな、若い
そして、和太鼓の演奏
昨年の写真ですが、雪が結構降ったんだよねぇ
足元注意でしたねぇ
雪が積もり、太鼓の胴も白くなりましたぁ
同じ美里町で活動されている、
「江鳴会」の皆さんも、昨年に続き今年も演奏されます
どうもどうも、今回も宜しくで~す
防寒対策バッチリの上、正月飾りをお持ちになり、
ご近所お誘いの上、是非是非いらしてくださぁい
和太鼓の演奏は時間は・・・
江鳴会 : 20時00分~
駒の会 : 20時30分~
気になるのは天気だなぁ・・・
さぁて、本日午後は練習があります
「どんと祭」の演奏に向け、最終確認やりまっせ~
そしてそして・・・
夜は、駒の会の新年会やるでぇ
今年の抱負、考えてきた方が良いかも・・・