みんなありがとう! | 創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。


突拍子も無いタイトルでございます叫び



ゲェッ、何!?


ってかんぢですが・・・




も~我慢できないので、ブログ上で吠えますわんわん





それは・・・







メンバーのみんなありがとう!




ただ、それだけですかたつむり


この記事は超内輪ネタですのでお許しを・・・<(_ _)>






僕らの活動の根幹である「演奏会」は終わったものの、

やっぱ、当日の情景が、未だに余韻として脳裏に浮かぶ・・・



この「演奏会」は、メンバーみんなが一つになる時であって、

みんなの目標地ですから、そりゃあ、余韻に浸りますわぁ・・・





本ベル直前、ステージ袖でメンバーみんなと握手を交わすクラッカー




「よろしくっ」




この握手に託された希望と期待と不安解消と仲間の絆の確認キラキラ




お客様入りしたホールでこれから始まる本番に、

あがり症のサラリ~ン、この握手の瞬間がとても心地良いニコニコ






そして、創り上げてきたこの約半年間の練習風景が蘇り・・・


そして、あと数時間で終わってしまうことへの焦りもあり・・・



そんな瞬間は、サラリ~ンにとっては、非常に感極まるしょぼん






21年前のこのステージがサラリ~ンにとってのデビュー戦ロケット



もちろん、当時は、何がなんだかわからず・・・

みたいなガキンチョでしたが、でもそこが始まり走る人



想い入れのある場所でもございますねぇ目









そうだねぇ、「夢の他に何も無い」なんて言いませんが・・・


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog


気付けば、「何も無い僕たちのステージ」にシャッターを切るカメラ


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

「手際よく吊るされたライト」は、僕らの演奏会の必需品ニコニコ


っというか、これも、な~か~ま~チョキ






あいた時間を見つけては・・・


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

「散らばった道具を整える」ことも必要だねグッド!



音響さんのサウンドチェックで、「そっと、歌が流れ出す」のも、

より会場が和むのだねぇグッド!






そういえば、演奏会前日・・・


「昨日までの稽古」では、なかなかうまくいかず・・・


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog


「これで最後の稽古」と思いながらも・・・





「みんなそれぞれ違ってる」気はするけれど・・・


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

「バチを持つ、友がいる」ことが、何よりのことで・・・







メンバーのみんなには伝わっただろうか・・・


一体、サラリ~ンは何を言いたいのか・・・


あえて文章的につながってはいないですが・・・





でも、メンバーへのありがとうの気持ちなのだニコニコ







追伸:

病気ぢゃないよチョキ