何事も連動するんだね~ | 創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。


ピンチマンサラリ~ンですドクロ


今日も、一つのピンチ終えましたあせる

週末から胃の溶けるおもいで・・・



ウ~しょぼん



今回のピンチはマヂヤバかったですメラメラ



さて、週末の練習お休みして、

心の故郷「会津若松」に行ってきました電車



会津若松といえば、会津磐梯山を見ながらの道中目


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

帰ってきたぜぃ!!って、不思議にかんぢてしまう・・・




ただ、今回は悲しいお別れでしたが・・・


僕の祖母・・・(泣)





不思議と、いろんなことを考えてしまいます汗



「自分」は、両親あっての「自分」・・・


「両親」は、祖父母あっての「両親」・・・


っということは、

=「自分」は祖父母あっての「自分」


ってなるかと思ってしまう・・・



それもあって、自分の誕生したルーツであり、

一緒に住んでいなくても、大事な家族でもあるのかなぁってニコニコ



昨年9月は、一緒に東京に和太鼓のコンサート見に行って、

孫(僕の妹)の姿見るなり、とても喜んでいたしょぼん



それが・・・

しかも、1週間前の会ったばかりでもあるし・・・







何事もつながりがあって、それに不思議と連動するものであって・・・



僕らの演奏会は、毎年、新たなテーマをかかげております。


今回の第23回定期演奏会は・・・

「轍(わだち)~過去へと続く道~」




ちなみに、昨年の第22回定期演奏会は・・・

「Meeting of Piece~きみがいたから~」




どうしても、時間軸の中で生活していることもあり、

このブログを書いている今(ing~現在進行形)や、

このブログの冒頭で書いた、つい数分前の過去、

これから何かを書こうとしている未来・・・



お~、なんか、深みにはまりそう叫び




結局は・・・


今があっての過去・・・


今があっての未来・・・


でも、過去があっての今・・・


過去があってのこれからの未来・・・



見方を変えれば、不思議といろんな気持ち出てくるかなニコニコ



やっぱ、連動してくるのだねぇわんわん





最後に、赤ベコモグラ


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

駅前で発見目


映り悪いけど・・・





(注)座敷わらしではありません