演奏曲@長岡小学校 | 創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。


夕方5時になりました時計


5時から男のサラリ~ンですチョキ




長岡小学校での演奏について、

写真がいっぱいあるので、ガンガンアップしますねアップ



行くぜよ~ロケット



この回は、演奏曲について紹介も兼ねて・・・





「濤流打ち囃子」です。


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog


雷が鳴り・・・


雨が降り始め・・・


雨の雫が、いつしか小さな小川になり・・・


大きな川へと・・・






「陸奥(みちのく)」です。


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog


昨年の3.11東日本大震災をきっかけに生まれた曲です。


鎮魂や復興への希望や願い、そして忘れては行けないと言う、

そういう気持ちを込めた曲です。


沿岸部の太鼓団体さんと一緒に

この曲を一から練習し、昨年の演奏会で初演奏しました。





「動から静へ」です。


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog


この曲、サラリ~ン大好き!!ですチョキ


参加(演奏)できなかったのがとても残念です・・・






「天風(あまつかぜ)」です。


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

曲名のとおり、「風」をイメージした曲です。


おだやかな風もあれば、台風などの強い風もありますね。


そんないろんな風をイメージした曲で、

風のように舞うよう振りが見物かな。





すいません、1枚写真が足りなかった・・・


他に「鼓唱~祝祭のうた~」という曲もやりました。


あとは、アンコールもありましたが、これは別途。


っということで・・・






まだまだ続く・・・