小牛田山神社での太鼓奉納演奏を終えて、
次にむかいましたのは・・・
観覧車が目印のこちら・・・
↓ ↓ ↓
三井アウトレットパーク仙台港さんで~す
昨年の元旦でも演奏させて頂きましたが、
今年も演奏させて頂きました
本年も、駒の会を宜しくお願いします
今回は、2回も演奏させて頂きましたが、
まず、午前の部(11:00~)の様子を・・・
激写~!
撮りまくり大作戦!
演奏場所には・・・
嬉しいですねぇ
さて、はじめに・・・
(新)芸術局長に就任しました、
兄貴の初仕事(段取り)の様子です
っとは言いつつも・・・
彼は古カブ中の古カブ
しかも、伝説の優勝メンバーの一人
なので、ちょちょいのちょいだね
兄貴先導のもと、
午前の部の演奏曲目等を再確認
衣装は、「紺法被」で~す
いやぁ、渋いねぇ
中太鼓は、総勢8名
ワォ~!
ステキな後ろ姿を・・・
見~つけた
帰省中の、イケメンバーりゅう君
社会人として、もうすぐ1年になる彼の背中、
とても頼もしく、心強い
そして、ステキ
さぁ、お待たせしました
お客様との太鼓の時間です
これは太鼓ではないですね・・・
チャッパで~す
こっちも、チャッパで~す
太鼓の方には、たくさんのお子さんが、
既に、スタンバイ
なかなか、太鼓に触れる機会が無いという話を
よく耳にします・・・
なので、存分に太鼓を打っちゃってくださぁい
太鼓って、単純な楽器です
打てば音が出ます
打たなければ音は出ません
買わなきゃ当たらない、宝くじと一緒
ん
ちょっと、ズレた
楽しく太鼓を打って、
楽しい音を出して下さいねぇ
今回も、楽しいひとときを頂きました
お子さんの楽しそうな笑顔、
何よりの特効薬サラリ~ンでした
元旦~その③~ につづく・・・