夢のはなし・・・ | 創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。


これは、のはなし・・・



ここ最近、ちょっとでも時間があると、

いろんなことを考えてしまいます汗



そして、いろんな「きみ」の顔が、

頭の中を駆け足で去って行きます走る人




今年の演奏会のテーマ

「Meeting of Piece ~きみがいたから~


「きみ」が作ってきた歴史はどんな歴史はてなマーク


「きみ」が演奏してきた場所はどんな場所はてなマーク


「きみ」が感じた風はどんな風はてなマーク




時代の変化や環境の変化で、

僕は、いつしか忘れてしまっていたものが・・・


それを、今回は見つけたいんだ目




「きみ」と同じステージに立って、

一緒に太鼓を打つことで、忘れていた何かを、

きっと見つけられる気がするんだビックリマーク


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog


目の前にある現実が当たり前の事ではなく、

目の前にある現実の大切さを、

僕は忘れていたのかもしれない・・・



そう、それが・・・

「Meeting of Piece ~きみがいたから~


この日を待っていたニコニコ


「きみ」と一緒に太鼓を打てる日を・・・



駒の会をつないできてくれた、

たくさんの先輩方(OB/OG)を・・・



布団に入って、目をつぶりながら考えていると、

なのか、頭の中の想像なのかわからなくなってきた・・・




なんで?

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

考えすぎて、に出てきたよ・・・



紺法被を着ている仲間(OB/OG)がいるよ・・・



演奏会当日に一緒に打てるという喜びが、

想像の映像として、の中に出てきたよ・・・




の中だけど、まさか・・・

一緒に打てる日が来るとは思わなかった!!

そんな奇跡的な瞬間・・・


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog


この後ろ姿・・・


プレーヤーから和太鼓プロデューサーになった、

駒の会3代目会長だったあの先輩の姿だよね・・・




まさか、こんなってあるのだろうか・・・


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog


今回、法被を着るのは10年振りになるって言ってたけど・・・


もう見れないかもしれないこのの映像・・・



このは覚めてほしくなかったけど、

でも、今週日曜日の演奏会では、生で実感できるんだよね!?



他にも、待っていた「きみ」が、

一緒にステージに立ってくれるんだよねニコニコ



二度とないかもしれない、「きみ」とのレアな演奏会ニコニコ


この、奇跡的なが、早く現実にならないかな・・・





これは、のはなし・・・







追伸:


あと・・・




4日