いらっしゃいませ! | 創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。


日進月歩の科学技術の背景には、

温故知新の精神と努力と根気があるんだなぁ・・・



ちょっと、難しい話題で始まりましたが、

この下りは、、はたして合っているのだろうか・・・


ちょっと知ったかぶり、サラリ~ンですチョキ



本日、僕らの美里町に、SLくんをお迎えしましたビックリマーク



『SL湯けむり復興号』で~すチョキ





いらっしゃいませ~!!!




そう、僕の大好きな新幹線も新幹線


通勤で利用する東北本線も電車


高校時代、通学で利用した陸羽東線も電車


仙台市内を通る、地下鉄も地下鉄




世の中に、ますます便利な乗り物をもたらしたのは、

SLくんがいたからなのだぁビックリマーク



現役走行はありませんが、

このようなスペシャルなイベント走行に、

懐かしさはてなマーク感じる方もいるのかなぁニコニコ




子供からお年寄りまで大人気のSLくんを、

僕たち、駒の会が歓迎演奏でお迎えしましたビックリマーク




ようこそ、小牛田駅へビックリマーク


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

いやぁ、SLくんは、なかなかのイケメンですねぇグッド!






SLくんに乗って、楽しい旅をされてきたお客様、



ようこそ!


宮城県北の新宿、小牛田駅へ!


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

SLくんの登場に、ワクワクなメンバー達ですねぇビックリマーク


かっちょさん、ベストポジションでの演奏ですねぇビックリマーク




駒の会の「赤法被」SLくんのコンビネーション、



バッチ・グ~!



グッド!グッド!グッド!


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog


サラリ~ン、一身上の都合により参加できず・・・



( ̄□ ̄;)




でも、演奏してきたメンバーの笑顔見たら・・・



いがった、いがったビックリマークと、思ったのねぇビックリマーク




演奏メンバー、お疲れ~ビックリマーク




SLくん、またお会いしましょうパー







追伸:

午後からは、スペシャル練習キラキラがありました・・・


でも、これから・・・


サラリ~ン家の家族会議があるので、

明日にでもアップしま~すカメラ