お疲れ様です、こまみつママです。


昨日、塾の最寄駅のコインロッカーにNバッグを放り込み

午後からの講習が始まる前の午前中、高輪中学校高等学校で開催された学校見学会に参加してまいりました!


もともと男子校志望の息子。

職場の上司がこの学校の卒業生で「めちゃくちゃいい学校だよー!」と聞いていたので前々から気になる学校ではあったのですが

なかなか説明会に伺うタイミングが合わず

やっと今回参加することができました。


2020年に開業した高輪ゲートウェイ駅のおかげで横浜の我が家からもとても行きやすくなりました。


隈研吾さんデザインの駅舎。

電車降りた瞬間から隈研吾ワールド全開です。

駅の周りは再開発で工事中の場所が多いですが

そのエリアを抜けてしばらく歩くとすぐ

忠臣蔵四十七士のお墓がある事で有名な泉岳寺の山門前に着きます。



山門を抜けてすぐ右側に、高輪中学高等学校の校門があります。


にやり「ちかっ!!」


息子も声を出して驚くほどの近さ。

でも学校とお寺は無関係で無宗教の学校です。


桜が満開でしたよ。


受付を済ませると講堂に案内され、そこで学校説明のVTRを見ながら生徒さんたちの話を聞いて、その後校内見学ツアーという流れ。


面白いのがこの説明会、学校主催ではなく学校の「PR部」が主催の「部活動」という点です。

誘導も、進行も、説明も全て生徒さんがされていました。

他にもダーツ部、折り紙部、沖縄三線部、北マケドニア同好会などなかなか他の学校にはなさそうな珍しい団体もあります。

浅野中学の部活体験でも聞いたのですが

男子校って生徒同士の距離が近いので誰かが言ったことに対して皆が集まってきて

結構簡単に同好会とかは立ち上がりやすいそうです。

確かに、男子ばかりなのでノリで集まって結そうだな。

でも、そんな軽いノリで集まってもシッカリ活動成果を出すのが素晴らしいところですよね。

生徒達の意識の高さと、学校側が生徒のノリを認める寛容さを持っているからだと思います。


「高輪生の1日」「1年間の行事」「部活紹介」「高輪あるある」「教師紹介」


といった流れで紹介が進んでいきます。

それぞれのパートの担当生徒さんが自分自身のエピソードも交えながら話してくれてとても好印象。


・校門から教室まで意外と距離があるので遅刻する生徒もいる。

・プールがなくて水泳の授業がない、という理由でこの学校を選んだ子がけっこういる。

・プールがないからなのか、この土地のわりに学費がやすい。

・泳げない人が多いのになぜか沖縄推し。

・運動ができない僕でも生存できる。(生存…!?

・生徒がみんな穏やか。運動部もガツガツしてない。

・いい意味でゆるく、一致団結を強制されない。

・先生と生徒の距離がちかい

・泉岳寺が近すぎて全く行かない。

・白金高輪方面(泉岳寺とは逆方面)から通っているので泉岳寺の存在に気づいたのが中3。

・泉岳寺側の交差点にあるケバブ屋さんがボリュームたっぷりでおいしくてオススメ。


こんなエピソードがホイホイ出てきました。

学校にガッツリ管理されるというよりは、結構生徒の自由を認めているのかなという印象。

ケバブ屋さんにいくということは寄り道オッケーっぽいし。髪の毛を染めてたりピアス開いてる子は見かけなかったけど髪型とかは何も言われなさそう。 

生徒と先生たちに信頼関係がしっかりあって

PR部顧問の広報の先生が

「教師紹介で生徒達が教師のことを、自慢の先生達ですって言ってくれてたんですけど

僕たち教師からすれば生徒達は本当に自慢の生徒達です」

という言葉にこの学校の雰囲気が集約されているように思いました。


そして生徒の特性にも配慮してもらえるという話で

・目に病気があるA君

定期テスト問題の文字を大きく印刷

別室受験

テスト時間1.3倍


という対応をしてもらったそうです。


「僕は発達障害があるんですが、その特性なのかテスト中誰かにカンニングされている気がしてしまってどうしても集中することができなかったんです。

そうしたら視界に入る人が少ない1番前の席に変えてくれて、落ち着いてテストを受ける事ができました。

小学生の頃大縄に続けて入る事ができずクラスでいじめられて運動できる人に対して横暴なイメージがあったんですけど

高輪に来て率先して席を変わってくれたのが運動部の子でとてもありがたかったです。

運動部に対する僕の中の偏見がなくなりました」


登壇者の生徒さんご本人の話もしてくれました。

きちんと自分の状態を周りに話したご本人も勇気がいっただろうし

それを受け止めて行動に移せる生徒さんたちも素晴らしい。

そんな面もあれば、地下一階の食堂の前のちょっとした広場に「ここでのボール投げ禁止」「THE男子」みたいな一面もあり微笑ましかったです。

あ、食堂もあるしお弁当を頼むこともできるようですよ。(親としてはここも大事)


そーいや説明会聞きながらふと思ったんやけど

海城もそうやったけど学園祭実行委員長ってイケメンしかやったらあかんのか??

高輪の今年の実行委員長もオトコマエで

話し方にも余裕が感じられて

オカンその子ばっかりジーっと見てた。(危


校内見学ツアーでは生徒さんの案内のもとぐるーっと校内を上から下まで見てまわりました。

息子がとても気に入った、教室から見える景色。

泉岳寺の桜と、その向こうの再開発中の工事現場と。


生徒さん達も緊張されていたと思いますがとても気さくで
こちらからの質問にたくさん答えてくださいました。
Nバッグ持参で来ている受験生もいたのですが
「僕も日能研行ってたんですよ。懐かしいなー」と私の前の席の親子の方に話しかけていて

お母様「算数どうやって勉強したらいいか教えてください」

私も聞きたい!教えてください!!(後ろから聞き耳たてるオカン

「カリテ(育テ)を繰り返して忘れないようにすることかなー僕もスイッチ入ったの夏くらいからなんで、あまり参考にならないかもしれないですけど」

育テ、繰り返します!!!

校内ツアーが終わるとそのま解散。

昇降口まえで高輪グッズの販売をされていました。買うよね…値段わからんけど買っちゃうよね…
5色ボールペン高えなって思ったけど例のイケメン実行委員長が接客してくれたから財布開けるよね…(チョロイ

なかなか素敵なお色。


ふたたび泉岳寺の前を通って


すぐ隣にあるお土産物屋「小泉義士堂」さんを覗いてみる。

学校でみたVTRでも紹介されていたので

見学会帰りの親子が押し寄せてお店てんてこ舞い。外国人観光客の方もいました。


にやり「模造刀が欲しい」


捕まるわアホウ!!

そして高い!!(短刀でも12000円!

というわけでペーパーナイフで手を打った。




そして山門を出てすぐにある高輪生オススメのケバブ屋さんにも寄ってみた。

息子が食べてみたいというのでテイクアウト。

高輪ゲートウェイ駅の改札入ったらあるベンチに座って、景色を見ながら軽く腹ごしらえ。


息子、人生初ケバブ。



ソースの辛さを選べて子どもでも食べやすいお味。お肉自体にもカレー風味の味がついていてとっても美味しかったです。

このケバブサンドは500円でした。

私達は2人で1つ食べましたが

男子高校生だとこれくらいのボリュームがないと物足りないだろうし男子が好きそうなガッツリしたお味で人気があるのもわかります。



駅改札階のベンチから見える景色。



満開の桜。

その花弁のように義に散っていった義士達。

そしてその場所に建つ学舎で学ぶ未来ある青年達。


私達親子にとって大好きな学校がまたひとつ増えた楽しい1日でした。

もちろんその後ソッコー春期講習へ行きましたよ。

がんばれ受験生。


夢。これ以外に

将来を作り出すものはない。

(ヴィクトル・ユーゴー)