こんにちは!
群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆

 

 

こちらの記事も

最近よく読まれていますスター

 

 

いつも読んでくださり

ありがとうございますにっこり

 

参考になっていたら嬉しいです星


 

 TODAY'S
 
今日の投稿内容

 

今日の投稿は中庭について!

 

憧れの中庭ライフを満喫するためにも

気を付けるポイントを6つご紹介します!

 

Point①コンセント

 

忘れがちですが中庭にも

コンセントがあると便利なので

設置するのを忘れずに

 

中庭にコンセントがあると

外でホットプレートを

使うこともできます☆

 

炭を使うバーベキューに比べて

安全に楽しめますよね♪

 

他にもプール遊びをするときに

電動の空気入れを使って

ビニールプールを

膨らませることも可能!

 

外でのアクティビティが

より楽しめるようになります☆

 

Point②水道

 

水道があると掃除する時はもちろん

庭遊びやお花への水やりなども

スムーズで助かります

 

これからの季節は

プール遊びの時にも

重宝しますよね♪

 

テントなどアウトドアで

汚れたものを洗う時も

中庭に水道があれば

気兼ねなく洗いやすいですよ◎

 

Point③排水設備

 

排水できるようにしておかないと

水や湿気が溜まってしまいます

 

排水設備を設置して

雨水を排出することで

中庭の水没を防ぐことができます。

 

蚊の発生源になる

水たまりも防ぐことができて安心◎

 

意外と忘れがちなポイントなので

排水面にも気を付けましょう!

 

Point④照明計画

 

外部の電気はLED照明にしておくと

虫が寄り付きにくいメリットも

 

照明を設置していれば、

暗くなってからBBQをしたり

夜の雰囲気を楽しむこともできます◎

 

また、視認性が向上するので

防犯対策にもなりますよ☆

 

Point⑤生活動線を考慮

 

間取りの形状によっては

部屋間の移動が大変になることも

 

動線を考えた間取りも大事です。

 

中庭が家の中心部にある場合と

壁際にある場合で

中庭の活用法も違ってくるかと思います。

 

どのように使いたいか明確にしておくと

間取りを決めやすいですよ☆

 

Point⑥断熱性

 

中庭のある家は窓が多くなりがち。

 

そのため断熱性が低くなりやすいので

窓の断熱性能を高めたり

大きさを考慮する必要があります。

 

窓は熱の出入りが最も大きな箇所なため

断熱効果の高い複層サッシを

採用するのがオススメです。

 

中庭を作るときの

参考になれば幸いです♩

 

\\ Instagramでも投稿しています //

 

 

 

☆_____________

 

群馬県の注文住宅なら

創業50年の小向建設に

お任せください♪

 

後悔しない家づくりをしてほしい!

そんな思いで発信しています𖠿

↪︎ @komakomu_home

 

施工事例はこちら

↪︎ @komukai.kensetsu

 

日々の情報はこちらにUP♪

↪︎ @komakomu_home_story

 

_____________☆

 

\\ Instagramはこちら //

後悔しない家づくり情報発信中

 

\\ 資料請求はこちらから //

注文住宅のこだわりをまとめてます

 

\\ お問い合わせはこちら //

フォームよりご連絡ください

 

更新の励みになりますので

いいねを押していただけると嬉しいです飛び出すハート