すみれが好きなの(#^.^#)シャビー宝石箱第2弾 | こま屋雑貨店

こま屋雑貨店

お花と雑貨と手づくりが好きです。
いつかそんな好きな世界に囲まれて雑貨屋さんをやるのが夢です♪
ここではそんな愛しいものを少しづつ綴っていきたいと思います。

 

なんだか朝晩すっかり寒くなりました。

いよいよきちんと衣替えをしないといけないですね

そしてエアコンも暖房運転の前にもう一度

じっくりきれいにしないと( 一一)

お天気が続いているのでさっさとやらねば。。。。

 

さて11月に入りあちこちイベントが目白押し

自分はこの秋予定なしで暇だけど(涙)

今度の日曜は相模大野アートクラフト市

いつも一人出店なので

見て歩けないので今回はお客さんで見に行きたいなと思っています

見てみたいと思う作家さんも出店しいるので

少し楽しみになってきました

 

(初めは落としておきながら

パンフレットだけ送られてきてムカついたけどさ~(-ω-)/

嫉妬!嫉妬!!

あ~ムカつくっ!て気持ちもふつふつしてたこまちゃんでしたがね)

 

さてさて前回のシャビーな宝石箱

どちらの柄にしようか迷ったものがあり

そちらでも作ってみました

 

大好きなすみれ柄

でもね普通に柄の塊を紙ナフキンから切り抜くと

けっこう大きくてバランスが悪いんですよね

だから欲しい所をつなぎ合わせて

独自のすみれの花束にして仕上げました

すみれの横顔があったり蕾があったり・・・・

これがすみれのかわいさ

 

中はこんなです

前回と同じ生地なんだけど、偶然すみれの柄も混じった布で

あ~うれしい

 

 

こちらもDay’sさんの素敵な言葉ハンコ

意味は?以前ロハスで買った時

忙しくて訳をつける暇がなかったそうで実はわからなくて

只今ひだまりさんに問い合わせ中です

 

 

すみれの箱にすみれのレジン

 

以前作ってものを入れてみました

植物のシリカゲルドライは経年で色が退色していくのが

すこし残念だけど、

お客様にもここは説明して販売するのだけど

アンティークな雰囲気になっていくのが好きな人にはいいけれど

いつまでも鮮やかが好みの方には難しいのが本もののドライを

作品に使う課題ですね

 

ぽってりフラワーポチッとひと手間お願いしますドキドキ音譜

            ダウン


にほんブログ村