小松美羽オフィシャルブログ「千年先のMIWACODE」Powered by Ameba-120103_1142~0100010001.jpg



あけましておめでとうございます?正月



今年もよろしくお願いいたします辰男さんブイーン




新年一発目には、私の大好きな詩を紹介いたします。時折、この詩を読み、自分のほっぺたを叩いて気持ちを入れ替えています。心の底にある炎にガソリンが足され、どこまでも勇敢に飛んで行かなくてはいけないと、奮い立たせてくれます。

宝物のようなこの詩を、今BLOGを読んで下さっているあなたとシェアしたいのです。







「自分の感受性くらい」

作・茨木のり子



ぱさぱさに乾いてゆく心をひとのせいにはするな

みずから水やりを怠っておいて

 

気難しくなってきたのを友人のせいにはするな

しなやかさを失ったのはどちらなのか

 

苛立つのを近親のせいにはするな

なにもかも下手だったのはわたくし

 

初心消えかかるのを暮らしのせいにはするな

そもそもがひよわな志にすぎなかった

 

駄目なことの一切を時代のせいにはするな

わずかに光る尊厳の放棄

 

自分の感受性くらい

自分で守れ ばかものよ



??ししまい




信越放送や講演では少しお知らせ致しましたが、

只今、春頃の個展に向けて着々と準備を進めております。

詳細はまだ言えませんが、3か所で行う予定です。大まかに言いますと、関東地方・関西地方・信越地方の予定です。

細かい内容や個展開催場所は、情報解禁しましたらお知らせ致します?


トラさん?


なぜ詳細がまだ言えないのに告知したのかと言いますと、自分にカツを入れるためなのです。

すいません。



本年もよろしくお願いいたしますあいさつ



それでは、これにて



ドロンドロン溜息