ボイトレ&ピアノ&ママゴスペル講師★奈音子です!おねがい




さて、わたしの長男のお話。

長男は、自閉症スペクトラムです。
{F37352FE-31C7-4F91-94D9-D4323EAD7158}

わかったのは、4歳ごろかなー??
比較的軽度なので、こっちが診断つけてくださいっていわなかったら、
一生グレーだったと思います。


最初におかしいなと思ったのは、
言葉の遅れ、
そして、人を気にしないということ。

人を人と思ってない?というか、
とにかく人への興味が薄い子でした。

だから、わたしが離れても泣かなかったし、
後追いというものもまるでなく、、

言葉はチラホラ出てきても、
ママと呼ばれることがありませんでした。

それでもよく笑う子で、
特に、
本当に歌の上手い子でした。
(いや今もねニヤリ)

親バカ?
もあるかもしれませんが、そこはボーカル講師なので判断は間違ってない??
と思いますがニヤリ


音程がとれる子でした。
一歳10カ月で、彼は音程がとれました。

アンパンマンや、鳩ぽっぽもこれくらいから歌い始め、

3歳のとき、風立ちぬのテーマソング、
ひこうき雲を完璧に歌ったとき、
本当にびっくりしたのを覚えています。照れ


音程もそうですが、
歌にはリズムというものも存在します。
リズム感もしっかりしていて、
あの頃は天才だなーと思いました。


そういえば、わたし、
この子になにか歌がうまくなるようなことしてたかなー??
と思いますが、、


思い返すと、


わたし、子供の童謡とか、
わんわんうーたんの歌とか、
ほぼ、聞かせてませんでした。


子供が好きな歌を、赤ちゃんの頃からかけたことがありませんでした。笑


長男が産まれる前、よく聞いていたのは、


マリリンマンソンと、
マルーン5と、
ラフマニノフ。

滝汗ニヒヒ

すごい組み合わせ。笑


産まれてからも、例えば車の中で子供の歌を流したことがなく、
わたしは、ひたすら、
自分の好きな洋楽、
ロック、
歌をわたしが思いっきり歌うという車内。


そんな日常だから、
カラオケで大音量で歌っても、
寝る子でした。笑い泣き


私たち夫婦は、本当に、
子供の好みに合わせず、
自分たちの好きな歌を聴くみたいな、
なんかそんな暗黙のルールがありました。


それもあるのかな、なんて思いますが、

やはり、

子供の頃から聞く音楽は、
多大なる影響を与えていく。


というのは、あると思います。
なにを聞いて、育ってきたか。


童謡も、とてもいいですが、
洋楽を頻繁に聞いてきたうちの長男は、

なんとなく英語も歌えるようになってきました。

歌詞はわかりません。だけど、聞き取りなんとなくこう言ってるんじゃないか?を把握しています。


子供の、覚える速度とは、
恐ろしく早いです。


歌なんか、すぐ覚えてしまいます。

ですので、キッズボイトレはなるべく、
早いスパンでいろいろな歌に触れさせ、挑戦をさせてあげるようにしています。

うまく歌えるのも大事ですが、

聞く力を、つけていく。

その聞く力が、将来、
とても大事になってくるのです。

聞く力があれば、歌えるのですから。

長男もわたしの元で、たーーくさんの歌を聞いてきました。
元からそういう才能があったんじゃない?
と思われるかもしれませんが、

きっとそんなことはありません。
わたし自身も、幼少期から毎日歌が流れている生活をしていたそうです。

才能をつくったとしたら、センスをつくったとしたら、
それは母がくれたもの。

今はそう思っています。

{5305FDC7-6F98-42A4-99D3-CB9D0242585B}


子供たちの音楽的なセンス、才能を伸ばしていければと思います。