栃木県・福島県旅行2日目そにょ2 白河小峰城と、明治天皇行幸の行在所になった白河宿の脇本陣 | こまいぬのブログ・・・だった

こまいぬのブログ・・・だった

いろんなところへいってました・・・。
写真載せてました・・・。

そにょ1(https://ameblo.jp/komainuvip/entry-12403177373.html)から続きますのん。


郡山を出て、いい景色の中を走ります。


シマシマがカーペットみたいにきれいですね。


白河駅到着。待合室も木造で風情がありますね^^
白河小峰城の最寄は「新」がつかない、白河駅ですので新白河まで行ったらだめですよ。お間違えなく^~^


ルート


駅からも、既にお城(厳密には三重櫓)が見えてますね^~^


駅の通路と、庭園っぽい部分もいいですね^~^


しらかわん
http://shirakawan.com/


ようこそ歴史のまちしらかわへ


だるまさん。
安全祈願。


えきかふぇがあります。


白河駅。木造のきれいな駅ですね。


真ん中の時計の下部分がステンドグラス状になっていまして。


駅の中からはこんな感じにゃん。
綺麗ですね。


地下通路の、こみね・ふれあい通り


地下通路にも、観光案内の看板がついています^^


小峰城跡
城山公園
と書いてあるこの塀は、フジモン・・・じゃなかった、藤門ですの


三重櫓が見えてきましたね^~^


清水門跡にゃ
なんか工事の養生をしているっぽい?


お堀ですの


西側はちょっと荒れてる?


ここはあえて、人があまりいかない、西側のほうからまわるのがジャスティス。
この先にバラ園があったはずなのですが(滝汗




櫻之門跡にゃ。


櫻之門を上りきったところでこの景色♪
この広い所は本丸御殿があったのですが。


ちょっと高台にあるので、市街が見渡せますの。

遠くのお山まで見えますね。


前御門(西側)と、三重櫓にゃ


天覧産馬記念碑
ここって馬の産地だったのかにゃ?
明治天皇の奥州巡幸に関係あるらしいですの。


三重櫓の中
木造で復元されておりますの。


展望台じゃないので、景色は窓の隙間や矢狭間からみるにょ。


なんとまあ、1868年の白河口の戦いで撃ち込まれた弾痕ですの(滝汗
あぶないですよね


こういう感じの階段ですので、人数制限があります。人がたくさん一度に押し寄せると危険なので。


屋根裏に、奉造小峰城三重櫓一宇
こういうの、棟梁が記念に書くのかしら?


最上階にゃ。


前御門(東側)と、三重櫓にゃ


最後にもう一枚


白河皆既日食の碑


裏面にはこんな素敵なお犬様が。
「★チロちゃんの頭をなでると
    いいことがありますよ★」ですって^~^
なでなでなで


「ハルマ和解」翻訳の地ですの。


白河市のマンホール


料亭かなにかですか?
GoogleMapですとレースの店と書いてあるような気がする。


レンガ造りのトンネル。


ここは音が反射して、響くんですよ^~^


この門は、白河宿の脇本陣なのですが、ちょっと奥州白河宿公園の通路が工事中なので迂回しないと入れませんの。


白河のマンホール
こちらは小峰城ではなく、梅のデザインですね。


貴金属、高級アクセサリーですって。


今日は閉まっていますが、現役のお店っぽい
https://tokeinavi.jp/search/fukushima/shirakawa/midorikawatokeiten.html


本町屋台会館。工事して入れなかったので通れませんでしたが、御神輿とか、山車みたいなのが入っているのかにゃ。


奥州白河宿公園ですが、三角コーンと赤白の通せん棒でふさがれて誰も入れませんの。
というか3年ほど前までは、ここは三河屋という靴屋さんでして、今年の3月ごろになって整備されてきたので、完成したら解放されそうですね^^


蔵座敷


脇本陣柳屋

こちらも修復工事をしておりまして、今年の3月ごろから解放されたばかりなのです^^

明治天皇白河行在所
脇本陣ですが、二回目の北陸行幸で、明治天皇が泊まったことがあります。
ただし、本陣が焼けた時の大火でここも屋根は焼けちゃったらしいです


お庭もこじんまりしていますが、素敵ですね^~^



玉座の間。明治天皇が宿泊したお部屋ですの。


この欄間は、ガラスに模様がついているのではなく、組み木なんです。

 


素晴らしい細工ですね^^


実はここに・・・


隠し階段が!

隠し階段とか、夢が広がりますね^~^


つるべ井戸
明治天皇行在所なのですね。


こちらは歴史的風致系瀬建造物第6号(平成23年7月指定)の観工場ですの。
1978年に上野の内国博覧会の売れ残り(笑)の出品物を販売した、百貨店だったそうです
お隣は趣味のうつわ加藤せともの店でしたの。


白河県立病院・白河医術講義所跡にゃ
黄色いノボリで、体験授業実施中なので、解剖体験や腑分け体験をしてきましたよ^~^


なかなかよさそうな本屋さんですね。
お隣の店も古民家風のコミュニティカフェEMAMONもいい雰囲気ですね。


白河宿本陣芳賀家跡ですの。
もちろん、本陣のほうが大名が泊まるので格が高いので、第一回は明治天皇の行在所として使ったのですが、大火で本陣は燃えてしまったので、先ほどの脇本陣を改修して行在所にしたらしいですの。
今は堀川印刷所になっていますね。
それはそうと、このコールサイン、かなり昔から無線やってるコールサインですね。



この建物は、おしゃれですね。学校とか病院とかそういう建物でしょうか?
でも一階の窓は下半分が板でふさがれていますし、せっかくの白ペンキもかなり剥げ落ちていますから、もう使ってなさそうですね。


とみか屋。何のお店でしょうか。
ミニカーがいっぱい売っているのかしら。
ちなみに、青い看板の電話番号は、設計事務所のFAX番号でした(滝汗
謎ですね。


健康ま~じゃん雀健ですの?
たしかに、禁酒・禁煙の表示がございますし、営業時間も18時には閉まるので健康的かもしれませんわね。


敷教舎跡ですの。今は駐車場になっていますが(滝汗


白河市循環バスにゃ。
側面に小峰シロ(http://komine-shiro.com/)のイラストが描かれていますね。
レトロ風のボンネットバスタイプなのね。ロングボディの三菱ローザを運転席をエンジンよりも後ろに移設してボンネット風に改造したようです。

元がロングボディなので、レトロ風のバスにしては人がいっぱい乗れて快適そうですね。


ニューカナザワですね。おしゃれな洋館風の鞄店ですの。
2階部分は、正面側のランプ風の照明や、屋根の形、時計の周りの五角形の装飾、NEW Kanazawaの飾り文字や窓の装飾がたまらないですね。一階部分はそれほど見るものはございませんが。
隣の洋服屋さん、スカーレットFも、石造り風の一階部分と、アーチ状のヒサシは若干ひかれるものがございますが、二階部分がのっぺらぼーなのはいただけませんね。


この建物、何屋さんかと思ったら、白河そばなんです。

二階部分が斜めに張り出して、何とも不思議な、不安定な形でございますね。斜めに張り出した部分の壁面は、内側を本棚などにするといいのでしょうが、少々使いにくくないのでしょうか。また三階部分は天井が斜めに低くなっており、使いにくそうです。
3階部分の正面側に小窓が6個、外側に開くようになっておりますが、窓を閉めるときに人が落ちないかしら^^


蕎麦處大福屋
こういうところは老舗感があっておいしそうですねぇ^~^


このバス(L527-03502号)、蒸気機関車っぽいラッピングが。
白棚線開業60周年記念ラッピングバスらしいです。
個人的にはちょっと違和感がございました。


で、駅に着いたのですが、乗るべきはずだった14:26発の2142Mに間に合わなくて。

15:27の2144Mまで30分ほど時間があったから、町中にでてそばを食べるほどじゃないけど、せっかくえきかふぇがあるから、おやつがわりにハーフカレー(360円)でも食べようとおもって入ったら。
なんか、意識高い系のお店だった。中に入ると作業所の製品とか並んでいて、あんまり写真撮れる雰囲気じゃなかった。
 

 

ルート

 

ハーフカレーも、売切れたっていわれて。
茄子のアラビアータ(650円)をいただきましたね。
今にして思えばフルのメニューを食べるほどの時間はなかったし、新白河での接続が悪く50分くらい待たされて食べる時間十分あるんだから、ここでフルのメニュー食べるべきではなかったのよね。
パスタ物は茹でる時間かかるし、急いでかきこんだけど、さすがに全部食べきる時間はなかったですorz

味わっている時間も余裕もなかったけど。ものすご~~~くおいしいって言うわけではなかったですわ。それはもう、こういう場所ですから、味自慢で売っているお店とか老舗ってわけではないですからね。
コーヒーだけにするとかケーキとかにすればよかったかしらねぇ。
ちょっと食べようかなって思ってたのから、いきなり売り切れだったから、食事メニューからの路線変更が思いつかなかったのよね。
過ぎたことを10日以上過ぎてから、いまさら言ってもしょうがないわね。


えきかふぇは駅舎の中と、外に面した出口があるんだけど、レジが、駅舎の外に出る出口の所にあったのと、JRの直営じゃなくてSuica使えなかったから、駅の外まわされたにゃ。
石像の写真撮って、走って駅の正面口から改札にGo。
急いで麺をつめこんだばっかりで、走るとお なか、つらたん。
すごく失敗だったな~って思ってますの。


駅のホームから白河小峰城の三重櫓。これで本当に次回まで見納めね。


すぐに電車が来て、あわただしく新白河に。
ここで16:20の4140Mまで49分も待たないといけないのよねぇ。
観光案内所に聞いても、駅の近くにすぐ行って戻ってこれるような名所はないようで。
さっき、食べてこなかったら改札前の麺処新白河で白河そばでも食べて待てたんだけどねぇ。


新白河の観光案内所の前の小峰シロの立て看板


ちなみに、今日は、むっちゃ混んでた(滝混


することないので、芭蕉像も見てきた。


意味もなく西口も見てきた


高原口とはいっても、高原が見えたり、景色がよかったりするわけでもなく、観光するようなものもなにもなし。


みんな大好き、顔ハメ看板。


まだ20分くらいあるけど、することもないのでホームに行ったら乗る電車の4140Mが入線していたので席を確保。待たされた上に座れなかったら腹立ちますからねぇ^~^
散々待たされて(時刻表通りだけど)16:20にようやく発車ですの。
発車時刻が近づくとどんどん人が増えてきてぎゅうぎゅうになったから早く発車してくれって思いましたわね。


鉄橋通過


牧草ロールがころがってますね~^^


川を越えた。もうすぐ黒磯。


で、黒磯で16:50の664Mに乗り換えると、行きと同じく、とんでもなく混んでいるぎゅう詰め4両列車だったので、身動きとれず、そのまま宇都宮に到着。
本来は15:11に到着して、駅前を散策してお土産物を買って余裕を持って16:39のグリーン車付の快速ラビットに乗るはずだったのに。新白河の接続が悪すぎて49分も待たされたから、ギリギリ間に合わないのよね。
つらたん。


餃子の像。


黒磯が土産物どころじゃなかったので。宇都宮でおみやげを購入


18:04の1621E。これは国府津行の東海道線直通なので茅ヶ崎まで乗ったまま行けます。
ようやくグリーン車に乗れたよ。
前の列車が4両ぎゅう詰め列車だからありがたみはひときわです。


夕日がしずんでいきますの。


とろっていうと、どこでもいっしょの、白猫を思い出しますね^~^


混んでいる駅を混雑に巻き込まれずにグリーン車で通過できる幸せ。


茅ヶ崎で相模線に乗り換えて、帰りますぅ(少々遠回りですが、新宿乗り換え(絶対座れないし)・東京乗り換えだと中央線混むから、グリーンで茅ヶ崎まで来ちゃったの)


Shakeシェイク駅。シェイク!シェイク!


ルート

 

 

おしまい