日本の匠とマッチしてましたね! | 高尾神社宮司ブログ

高尾神社宮司ブログ

季節を通しての高尾神社の様子を、フラットに伝えたいと思っています。
また、焼山町内や地域のホットな話題も随時取り入れられたらと考えておりますので、お楽しみに。
http://www.takaojinja.or.jp/


4月29日~5月11日まで広島三越8階催物会場で

スヌーピー×日本の匠展が開催されています。

写真は全て大きくなります。


地元ではテレビのコマーシャル等で宣伝され気になっていました。

スヌーピーは学生の頃から好きで、今では無くなりましたが

広島のスヌーピータウンも大好きで何度も行ったことがあります。

我が家の愛犬もビーグル犬です。

しかしスヌーピーと、コテコテの日本の匠とのコラボがピンと来ず

観に行こうとは思っていませんでした。

そんな時、同職の後輩が、同展に行き良かったとのfacebookへの

投稿を目にしました。

彼に連絡を取ってみますと、この機会に行ってみて下さいとの事で

7日仕事が終った夕方から行ってまいりました。



スヌーピーの説明は無用でしょうが、この企画は1993年から

スヌーピータウンのプロジェクトに携っていた日本人アーティスト

大谷芳照氏によって実現されました。

会場内は和との素晴らしいコラボに私だけではなく来場者は

皆さん驚き、見入っておられました。

当然、作品の写真撮影はできないので、ここにUPはできず残念です

が、大谷氏が日本各地の漆器・ガラス切子・友禅・陶器・真珠などの

伝統的工芸作家40人以上に声をかけ誕生したものなのです。

当然一品一品が素晴らしい工芸品でその中にスヌーピーが

可愛く入り込んでいます。

違和感など無く、全ての作品に驚かされました。



この展示場を出ましたら展示会限定オリジナル・グッツの販売所が

設けられていました。

和と融合されたスヌーピーの可愛いグッツばかりでした。







素晴らしい展示品を見た後、

今回のコンセプトの限定品のスヌーピー・グッツ

ついつい買ってしまいました。

ペタしてね