例祭日和でした。 | 高尾神社宮司ブログ

高尾神社宮司ブログ

季節を通しての高尾神社の様子を、フラットに伝えたいと思っています。
また、焼山町内や地域のホットな話題も随時取り入れられたらと考えておりますので、お楽しみに。
http://www.takaojinja.or.jp/



今日12日の母の日は全国的に好天に恵まれたようです。


当地呉も朝から雲一つ無い青空が広がり昼前には汗ばむような陽気と


なりました。


旧広島市民球場跡地とその周辺で4月19日から開催されていました


「ひろしま菓子博2013」も目標の80万人の入場者に到達して


12日17時に閉幕となりました。


次回は4年後に三重県での開催予定です。



写真は全て大きくなります。
$高尾神社宮司ブログ


今朝は町内に鎮座します荒神社の1年に1度の例祭がありました。


荒神社は当地では「こうじんさん」と云って火の神・竈の神として


地域の皆さんに親しまれています。


$高尾神社宮司ブログ


この荒神社は、西日本の特に瀬戸内海沿岸に多く在るようです。


広島県内の多くの市町村に荒神社は鎮座し、町名にも荒神町が多くある


ことから、地域に根付いている事が伺えます。


この荒神社は氏神社よりも範囲はかなり狭く、数十軒くらいの住民の


守り神として祀られています。


$高尾神社宮司ブログ


今日は晴天の下、午前10時からのお祭りには大人も子どもも


参列下さいました。


$高尾神社宮司ブログ


祭典では毎年参拝者全員(40・50人)に玉串奉奠をしてもらいます。


祭典の後には、お参りした子どもやご寄進をされた方に


お祓いしたお菓子が配られ、皆さんこれを楽しみにされています。


この様な狭い地区の小さなお祭りですが、隣近所の付き合いが


乏しくなっている昨今、大変意義深い事だと存じます。







下をクリックするとfacebook高尾神社ファンページが見れます。
高尾神社

Facebookページも宣伝




ラブラブ!下をクリックして応援をお願いします。ラブラブ!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
にほんブログ村